ちょっと前になりますが、兵庫県にあります伊丹駐屯地へ行って参りました。
この時は、良いお天気で〜〜〜〜♪
ええもう、ほんとに、良いお天気で
観閲式も良いお天気だったらよかったのに
と思う次第でございます

伊丹空港を離陸した民間機。
陸上自衛隊駐屯地は、海自や空自よりその数が多い事は皆様ご存知の通り。
小さいな所から大きな所の記念行事まで、様々に見て参りましたが
特色を打ち出そうと、皆さんご苦労されているのが分かります。
個性を出すことに成功した駐屯地では、やはり評判を聞きつけて
お客さんが増えていくようですね。
動画配信なども一役買っているようです。
伊丹駐屯地記念行事は、ものすごい特色というのはないのですが
若いエネルギーがすごい!!
それが前面にわわっと押し出されて(主に模擬店)
「ユニークな伊丹駐屯地」となっております。
…っととと…前置きが長くなりましたね。
それでは伊丹駐屯地2017記念行事、ドゾ。

中部方面隊総監部がある伊丹駐屯地…だけあって、さすがの門構えです!
このあたり、西部方面隊の健軍駐屯地
東北方面隊の仙台駐屯地と比べてみたいところであります。
ちなみに健軍駐屯地はブロ師匠の堀倫さんの記事に。
追加情報:堀倫さんがお撮りになられたのは正門ではなく、駐車場からの入り口の装飾だそうです。
(^^)それでもしっかり飾ってくれてるんですよね♪さすがです。
仙台駐屯地は拙ブログにございます。
伊丹駐屯地、結構な人の列ができておりましたが
開門と同時に人数を区切って入場というシステム故
人が押し掛けることもなく、手荷物検査場が混乱することもなく
スムーズでございました〜。
無事に場所とりも終わり、展示をぐるっと…
さて〜〜〜〜この日のお目当ては…なんだっけ?
そうそう、そうだ! 16式機動戦闘車でした〜

16式でやんす! 16式について詳しいことを知りたい!という方、掘倫さんのブログへドゾ。詳しい解説が掲載されてます〜

もういっちょ

正面から

74と一緒

74♥第三戦車隊っすよね、これ〜〜〜(^^)今津からだ〜〜♥

FH70♥

偵察用バイク♥

浄水セット

野外炊具1号くん!

説明してくださる方は、皆さんオレンジ色の腕章をつけてました。

防弾チョッキ! 今回初めて触れてみました、持ってみました!いや、持てませんでした!
重い!重かったです! 全部のプレート(セラミック?鉛?)15kg〜20kgになるとかで
「えええっ、女性も同じものを?(当り前なんですけどついつい訊いてしまいました)」
「はい、そうです(笑顔)」(こちらのお方、笑顔が素敵〜な方でした。顔出しOK貰っておけば良かった〜)
気軽に持ち上げられる重さではなく、これを背負ったらまず首がやられるな、と。
肩や首を鍛えておかないと、これは大変だ〜〜〜と思った次第です。
これ付けて走れるのか? いや、走らなきゃいかんだろ!
だが、しかしどうやって????
国防は、その任に当たる人の身体・命を護ることも重要になって参ります。
いざという時、素早く走ることが求められるわけですから
重量は軽く、しかし強固な作りでないといかんですよね。
現在使用されている防弾チョッキで改良型3ということなので
これから先もどんどん改良されていくんだと思いますが…いや〜〜〜〜大変なお仕事だ!
この時は、良いお天気で〜〜〜〜♪
ええもう、ほんとに、良いお天気で
観閲式も良いお天気だったらよかったのに



伊丹空港を離陸した民間機。
陸上自衛隊駐屯地は、海自や空自よりその数が多い事は皆様ご存知の通り。
小さいな所から大きな所の記念行事まで、様々に見て参りましたが
特色を打ち出そうと、皆さんご苦労されているのが分かります。
個性を出すことに成功した駐屯地では、やはり評判を聞きつけて
お客さんが増えていくようですね。
動画配信なども一役買っているようです。
伊丹駐屯地記念行事は、ものすごい特色というのはないのですが
若いエネルギーがすごい!!
それが前面にわわっと押し出されて(主に模擬店)
「ユニークな伊丹駐屯地」となっております。
…っととと…前置きが長くなりましたね。
それでは伊丹駐屯地2017記念行事、ドゾ。

中部方面隊総監部がある伊丹駐屯地…だけあって、さすがの門構えです!
このあたり、西部方面隊の健軍駐屯地
東北方面隊の仙台駐屯地と比べてみたいところであります。
ちなみに健軍駐屯地はブロ師匠の堀倫さんの記事に。
追加情報:堀倫さんがお撮りになられたのは正門ではなく、駐車場からの入り口の装飾だそうです。
(^^)それでもしっかり飾ってくれてるんですよね♪さすがです。
仙台駐屯地は拙ブログにございます。
伊丹駐屯地、結構な人の列ができておりましたが
開門と同時に人数を区切って入場というシステム故
人が押し掛けることもなく、手荷物検査場が混乱することもなく
スムーズでございました〜。
無事に場所とりも終わり、展示をぐるっと…
さて〜〜〜〜この日のお目当ては…なんだっけ?
そうそう、そうだ! 16式機動戦闘車でした〜

16式でやんす! 16式について詳しいことを知りたい!という方、掘倫さんのブログへドゾ。詳しい解説が掲載されてます〜

もういっちょ

正面から

74と一緒

74♥第三戦車隊っすよね、これ〜〜〜(^^)今津からだ〜〜♥

FH70♥

偵察用バイク♥

浄水セット

野外炊具1号くん!

説明してくださる方は、皆さんオレンジ色の腕章をつけてました。

防弾チョッキ! 今回初めて触れてみました、持ってみました!いや、持てませんでした!
重い!重かったです! 全部のプレート(セラミック?鉛?)15kg〜20kgになるとかで
「えええっ、女性も同じものを?(当り前なんですけどついつい訊いてしまいました)」
「はい、そうです(笑顔)」(こちらのお方、笑顔が素敵〜な方でした。顔出しOK貰っておけば良かった〜)
気軽に持ち上げられる重さではなく、これを背負ったらまず首がやられるな、と。
肩や首を鍛えておかないと、これは大変だ〜〜〜と思った次第です。
これ付けて走れるのか? いや、走らなきゃいかんだろ!
だが、しかしどうやって????
国防は、その任に当たる人の身体・命を護ることも重要になって参ります。
いざという時、素早く走ることが求められるわけですから
重量は軽く、しかし強固な作りでないといかんですよね。
現在使用されている防弾チョッキで改良型3ということなので
これから先もどんどん改良されていくんだと思いますが…いや〜〜〜〜大変なお仕事だ!