ミリミリなアムちゃん +時々マカロン小隊

自衛隊好きによるまったり応援ブログ
自衛隊ネタ+αのコマ漫画メインに
自衛隊記念行事ルポなどをお届けします

過去写真でごめんなさいコーナー その8

2016年05月13日 | 陸上自衛隊レポ
お待たせ致しました。いよいよクライマックス!!





90式がここぞとばかりにエンジンふかして突っ込んできました~!
写真はないですが、榴弾砲も何度か火を噴きまして~~♪



くう~~かっこいいですね~~!







いつの間にか74式が敵陣へ進入しておりました!
大好きな74のこの隊列の組み方がいいです!しびれます!!
74の砲台、砲塔のバランスが大好きです。一台欲しい!!!



90式、74式入り乱れての混戦状態???
敵が、敵が見えない~~~(汗)
どこにいるのだ~~~???



飛来するC-1輸送機。パラが降りてくるかと思いましたがそれはなく…
そして、ちょっと曖昧ながら、ここで状況終了とあいなりました~~~。
長い間おつきあいいただきましてありがとうございました~
東千歳駐屯地祭(2012年)、戦闘訓練展示はこれにて終了でございます~~~♪

もうすぐ夏ですね!(何を突然)
週休が少ないとぼやいているごろんたですが、
8月22日以降なんと!! 有給をいただけるようになります~~~
現在好きな日に休めるという休日(だいたい月に2日)をいただいてますので
これに有給がプラスされますと、完全週休2日が現実に♪♪♪
しっかし…有給使わないと休みがとれないとは…とほほなのは変わらないですね~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去写真でごめんなさいコーナー その7

2016年05月12日 | 陸上自衛隊レポ
え~~まだ終わりませんで申し訳ございません~~
意外に登場人物…いや登場装備品が多いため続いております。



前回、とことことやってきた戦車橋ちゃん♪
何するのかな~~と思ったらですね、
戦車を渡らせる橋を作ってみる…という活動をされていました。
期待されていた方、ごめんなさい。

想定内の動きでした


でもですね、自分の頭をぽんっって置いちゃった~
みたいな可愛らしさがそこはかとなく漂って…

実際、戦場あるいは災害地ではこういった状況が
展開される事はおおいにありうることで…
それにしてもよく作りましたね、この装備品。すごくシュールでイイ!!



さあ、お次は…



ドオオ~~~ン!!!と放たれましたのは、
地雷原処理車からの地雷原処理弾であります!
肝心の処理車の姿がなくてすみません。どこを探しても
見つかりませんでした…。





目的地でこのように展開されます。
一つ一つの球状の物体が破裂して地雷原を爆破するのでしょう。

敵が追いつめられてきているところで
そろそろクライマックス~ですが!
それは又次回に~(ほんとに次回で終わりますんで~~)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去写真でごめんなさいコーナー その6

2016年05月11日 | 陸上自衛隊レポ


90式三両…わずか三両でも迫力~~~♪♪♪



榴弾砲が火を吹く!…って煙だけでしたね…ファイアー!撮れませんでしたのです。



動けなくなった(という想定の)戦車を回収に「戦車回収車」がやってきました。



こんな風に牽引していくんですね~~。非常時なのになんか可愛い(?)
でも戦場で実際に下車して牽引器具を取り付けに行くのは、怖いですね。
あ、でも静かになってから引き取りに行くのですかね?



トコトコトコ……っと奥からそ~~~~~っと現れたこの子は…?????
そうです!私のだいだいだ~~い好きな戦車橋!!
自走架柱橋も好きですが、戦車橋はもっと好きです~~~♪
さあてこの戦車橋ちゃんが何をするのか…??
それは次回に~~!!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去写真でごめんなさいコーナー その5 模擬戦闘

2016年05月10日 | 陸上自衛隊レポ
ついに模擬戦闘展示に突入
正面右手に自陣、左手から敵が戦車で進入
これを制圧するわけですが、戦車VS戦車!!
ふつう、模擬戦ですと、
バイクで偵察
中距離砲弾で攻撃
ヘリからリペリングで普通科が敵陣に攻撃
装甲車から普通科が下車して制圧

といった感じで進みますが、東千歳はちょっと違います~~
そんなところをお楽しみいただければと思います。
ちょっと長いので、区切りながらのアップです。ではドゾ。






↑分かりにくいですが、機首を上にむけて急上昇しております。
まるで戦闘機が見せる「コブラ」のようでした。











ヒューイからバイクが!




バイクによる偵察。


じゃじゃーん、これが「敵」赤い標をつけております。



これが自陣の戦車隊であります。
さあ、これからどうなるのでしょうか~~♪





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去写真でごめんなさいコーナー その4

2016年05月09日 | 陸上自衛隊レポ




↑式典が始まる前、まだ装備車両が整列している時の散水車です。
こんな風に水が出てるんですね~~。



観閲行進前に散水車が再度水まきをします。(というかデモンストレーション行進)
これだけまいちゃうと…泥はねが~~~



当時の陸将補さんの90式。



どろどろどろどろ泥はね~~~



こんな感じで各部隊の行進が続きます~。が、車両行進はここまでにしておきます~



空が高くて青くてさわやか~~~
でも航空機がなんか虫みたい……かゆいなあ…ポリポリ
さて、次回は!ようやくの模擬戦闘です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする