誠のまこと 

~小さな建築屋さんの出来事~

雨降る前に

2017-07-07 19:44:42 | 新築工事

まずは、九州北部の豪雨により被害にあわれた方々に、遠い地からですが心よりお見舞い申し上げます。

 

こんばんは、逢坂です。

同じ日本でもここ青森市は申し訳ないくらい良い天気が続いてますね。

 

そんな中、今日は(はまなす)A様邸新築工事の「建方材料搬入」と「土台敷き」。

金・土で土台敷き・建方準備。からの、週初めから柱建てというのが当社のセオリーなのですが、天気予報をみると週明けはやっぱり「雨マーク」。

なので、お客様に連絡の上、明日には屋根下地及びアスファルトルーフィング(防水紙)まで施工出来るように、今日から建方開始!。

「今回は」雨の心配は要らなそうです(笑)。

 

土台の敷設状況やアンカーボルトの納まり具合もチェック。

柱近辺はもちろん、継ぎ手の前後もばっちり。座金の高さも大丈夫と。

しかし・・・、

 

 

 

作業終了後の現場が少し乱雑。。。

「明日一番に大きい梁を架けるんだ」という気持ちは見えるが、この状態で帰るなよ~!。

 

お客様が見たらどう思うか?って事です。(もうブログに載せてますが)

 

それぞれ一人前の大工ではありますが、こういう部分はまだまだ口を酸っぱくして言わないといけない様ですね(苦笑)。

お客様の為、そして彼らの為にもね。

 

現場の基本。

安全・衛生・整理整頓。

 

 

 

何より、

 

ケガ等の無い様に、

 

 

明日も現場に行って、

 

 

当たり前の事を、

 

 

 

グチグチと、

 

 

 

威張って言ってきますね。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする