誠のまこと 

~小さな建築屋さんの出来事~

青工高学舎跡地

2017-09-07 18:26:51 | たあいもない事

青森市は「西滝」から「沖館」への抜け道。

国道の橋の下くぐって、国道に合流する前に左折。

なかなか通る人はいないと思います。

ここを通ると、私の母校、青森工業高校の旧校舎の跡地があります。

 

沖館の現場行く途中、久しぶりに通りました。

すっかり住宅分譲地ですね。卒業生として少し寂しいです。

 

と思いきや、不自然な位置に「木」が!。

これは!

 

2年生の時には3階から。3年生の時には2階から。

授業中目に焼き付くほど眺めていた、中庭の「木」ではないですか!!。

個人的には「時計」も残してほしかったな。。。

でも粋な事してくれてんですね。

当時の事を色々と思いだします。

 

この木が見える窓から・・・、

 

2年生の時の昼休み、下階の窓辺で歓談している3年生の頭に「消しゴム」やら「チョーク」やら落していたずらしたっけ。

「コルァー!誰や!!」って上向くのを鏡越しで見て笑って。

また頭出してたので、調子に乗って続けていたら、廊下からしっかり見られてました(汗)。(おとり作戦にひっかかりました)

 

「はいはい、おめ~ちょっと来い!」って。

あ~、殴られるくらいじゃ済まないかな・・・と。当然ですよね。

 

すると上級生、

「あれ?おめー、逢坂の弟か!」って。

「なら仕方ねえな~。もうすんなよ。」って。

 

真下の教室は1っこ上の兄の教室で助かりました(苦笑)。

 

兄、ありがとう!(涙)

 

あ~、色々思い出す。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする