S様邸新築工事、5月10日に上棟して1ヶ月が過ぎました。いよいよ「内部造作工事」も終盤です。
もちろん着工前に「床材・建具材・外壁材・キッチン・ユニットバス」等、様々な打合せの上、工事を進めておりましたが、これから決めなくてはならない事項がまだあります。
「クロス・襖・畳のへり・玄関床のタイル」です。これらのものは通常すぐ納入されるので、ある程度部屋の形が見えてから打合せする様にしています。
クロスなんかは、着工前に打合せしても、お客様が忘れてしまうからです(笑)。
どんな柄だったっけ?、もう一回見たい・・・、変更したい・・・、と。
膨大な量のクロスのサンプルから、まずは私のご提案をみせた上でカタログを置かせていただきます。
だいたい提案通りになるんですが、だからこそ真剣に選定し提案致します。
「襖」なんかはお客様の好みで良いところです。
「これなんか、どう?」と聞かれると、100%「いいですね~。」って答えます。
以前の新築のお客様で「日本画風」の襖を選んだお客様で、
「これが好きなんだけど、この山に流れる滝がふんどしに見えて・・・。」って言われた時も、「いやっ、これがいいですよっ!。」って。
結果、その「ふんどし」になりましたが、お客様は満足、・・・してくれてるよね?。
↓今日も応援「1クリック」よろしくお願いします!。
ありがとうございます!。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます