![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/47/77d66971631224c1a8a947e2bb206395.jpg)
昨日は夜勤前に
ずっと前からやりたかったコトを
とうとう実行に移しましたww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
実はnagisa、
20年近くも疑問に思っているコトがありましてね。
それは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/82/d710458c9395cae981ac5cd89d0b3f0c.jpg)
ギターやドラム、ベースは
沢山のカラーバリエーションがあるのに
なぜシンセサイザーだけは
こうもカラーラインナップが乏しいのだろうか。。。??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/c9a5eef38ec8a0dcc28cd772bb1db378.jpg)
シンセサイザーなんて20年以上も前から
だいたいが黒、シルバー、ホワイトの3色がデフォなんです。
しょっぼwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b8/dfbefdc7d58afb11b56f159f0d7faec6.jpg)
唯一、「赤い彗星」でお馴染みの
ノードリード系の「赤いシンセ」があるくらいかな。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
オレンジとか緑とかブルーとかイエローとか、
出せば絶対に売れるのに
なぜ頑なまでに出さないのだろうかww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5b/d6215554a9c85416bd48ef12c4c87450.jpg)
どんなに機能がめぼしいシンセが発売されても
「な~んだ、また黒色か・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
購買意欲が削がれたコト数知れずww。
果たして過去に何度、
プラカラーやペンキで自分のシンセを塗装しようと思ったコトだろうかww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
ズブの素人の俺が行えば
間違いなくムラだらけの駄作になるのが目に見えてますからね。。。
なので、思いつく度に断念してましたww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
・・・そんな折、数年前に たまたまネットで
シンセを自分でカラーリングしてる人のブログを拝見した。
その方のカラーリングの方法は何と、
「カッティングシート」でした。
なるほどww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
・・・ってコトで、俺もカッティングシートで
自分のシンセの色を変えたいと思い立つww。
しかし、シート貼りなんて
やったコトもなければ知識もない。
どこからどうやって実行していいのか?
ワケワカメであえなく断念ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0193.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0193.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0193.gif)
そして月日は流れ、
先日偶然YouTubeで初心者向けのカッティングシート貼りの動画を見たww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
それを見て、シートを注文して
見よう見まねでやってみるコトにしましたww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c7/89cc827cddc2389602c990ce52b90f86.jpg)
取りだしましたるは
長いコトnagisaのライブで活躍してくれて
今は隠居生活を送っている
KORGのN5EX
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
「隠居」って言っても、ただ寝室の隙間に
ブン投げて放置してるだけなんですけどねwwwヾ(;´▽`A``。
コヤツの「つまらない濃い青色」カラーを
もっと輝かしいメタリックカラーにしてみますww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
まずは分解してバラしますww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/45/89ee28647d554d1387697769c254a391.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/56/b137cfc4630e0cb43085c8d9e2a361d1.jpg)
ちょっと面倒臭ぇなww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/a8388b0c812115f792371e9fe267175a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0d/929d18b1b8287ef4ce2d67d76568ae75.jpg)
予想を遥かに超えて手間がかかりましたww。
ここで早くも
色を変える前の段階で後悔の念が沸くww。
・・・しかし、もう後の祭り。乗りかかった船だww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
やるっきゃないwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f3/7eb2870cf4c1e3081d57a3f797496511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/16/e00bcb001073cf7f24e11516e52def6a.jpg)
ピッチベンドホイールと
モジュレーションホイールも外すww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/95/6d111536f039610c056544c8c6b81a66.jpg)
やっとボディー本体から
全てのケーブル類&基板を取り外せましたww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/39/b2f8a3691de1a5c5983f11797c7ae136.jpg)
ついでに掃除したろwww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e1/fd7eccc842c389f26be7981c4dd46096.jpg)
それでは、いよいよドッキドキの ぶっつけ本番、
捨て身のトライのカッティングシート貼り、いくで~www
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
肝心の色は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/41/522ea79fa7033e9399e90d550e59c4cf.jpg)
メタリックグリーンにしますたww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/89/adfb583fa117a5f0e5e7b5d0fe8ba902.jpg)
これね、車のボンネットにも使えるやつなので
とっても丈夫で「質」が良いんですww!
まずは鍵盤下部分の直線部分に貼ってみようww!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b8/421c23aa36eafb4760d2819852629c63.jpg)
こんな感じですww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/38/e2132124ea074205f732e2d483b914c1.jpg)
そして両サイドから攻めていくwww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/14/c29d2d6cd674b66abc7a559410bb738b.jpg)
何度も貼り直してやり直して
悪戦苦闘と戦意喪失をくり返して
5時間が経過www
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0193.gif)
果たして俺のN5EXは
どのような変貌を遂げたのか?ご覧頂きたいww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1e/d7bc5d670bafcf98c171b1a747a0528f.jpg)
ジャーンwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/24/3b6ee32d7343d391f70c40bcdbad71dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3c/157c8b08669fe3ba9f8ab38628d9cf20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/29/7b9d2c41860359fba34e0e3f12cf201a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/23/3d41fa19169029468e6f3ec5ef39dbd4.jpg)
初体験なもんでwww(笑)、
(//∇//(//∇//(//∇//) テレテレ
間近でみると粗い仕事でアラだらけですが
初めてやったにしては予想以上に上出来かな?と思いますww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1f/a25c041f451da064aac35d5e18039ae0.jpg)
あれだけバラバラにしたにも関わらず
キチンと元通りにすることが出来て
通電もOKでしたwww!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/01/84d85dab33ac6244484ca3f3e2c9de31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c3/4234d4a44dd6c7d210920037f069e74d.jpg)
このように薄暗い部屋の中だと
「重ね貼り」して浮き出た箇所も
凹凸があるデザインに見えるでしょww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
どうせステージで演奏するだけなんで
スポットライトに当たれば
アラは全く気にならないハズww。
お客さんはハンドメイドの継ぎ接ぎだらけのシンセサイザーだなんて
分かるはずないですwww。
それ以上に「メタリックグリーンのシンセサイザー」なんて
流通してないですからねww!
目立つコト間違いなしwww!!
早速3段スタンドに組み込みますwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/36/e92b0160d49675add3fac359f53c3f67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/6d/92ec90a445faf5aca1d4cf766fa44a99_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/53/895178bb6315034cd9c28f32784a3a23_s.jpg)
なかなか目立ちますなwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2c/7e294ad9c33f4bd4500ce1a0ac66f99a.jpg)
ちょっと殺風景なんで
ステッカーでも貼ろうかなwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9f/862ab7e36979e8945653397e4a052938.jpg)
・・・というわけで、
長年やってみたかった
シンセサイザーのオリジナルカラーリング加工を実践できて
感無量なnagisaでしたww。
とりあえず、どんなコトでも実行してみれば
おのずと道は開けるもんですなwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ce/0a1588260f2ce57381bd537772863c15.jpg)
今回の一件で
カッティングシート貼りの要領がわかったので
今後も続々とオリジナルカラーのシンセを量産していきたいと
密かに企てておりますwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
来年は この生まれ変わったN5EXを再びステージで使って
ブイブイいわせますよ~ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
終