
レゴ南海の勇者シリーズのなかでも
とりわけ「屈指の名作」と語り継がれる「#6273 海賊のとりで」を
1991年の発売当時に買わず
後々今日までず~っと後悔しているってコトは
当ブログの中でも何度か訴えてきましたwwヾ(;´▽`A``。
・・・そして時を遡った先月中旬のコト。。。

ヤフオクにて、
このご時世に新品未開封の「海賊のとりで」が出品されていたのでありますww(驚)

しかし、価格が・・・





最初のハードルが高ぇなぁwww


当時の価格が確か11,000円だったハズ。。。
歴史的価値を鑑みても「約4倍のお値段」ってのは
妥当っちゃ妥当なんだよなぁ~・・・。
入札をめっちゃ悩みました。
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
しかし、これを逃すと一生GET出来ない可能性 大。
「清水の舞台から飛び降りたろww!」

男nagisa、入札しましたwwww


とりあえず50,000円までは闘おうww


そして無事、落札ww


結局誰も入札してこなかったww(安堵)。

そして数日後、無事に届きましたww。

超テンションMAX



梱包の丁寧な、素晴らしい出品者さんでしたww。
長い間大切に保管していてくださったのが伝わりますww(感謝)。

1991年に買いそびれた海賊のとりで(新品)が
25年もの長い時を越えてnagisa邸に
キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!
大事なコトなのでもう一度言いますわww。
海賊のとりで
キタ━━━(≧∀≦)ノ━━━ !!!!!
実はコレ、自分の誕生日プレゼントに買ったんですww。
10/11に作ろうと思っていたんだけど
この3連休めっちゃ天気が悪くて
いきなり真冬がやってきたと思うくらい寒い日々でした


急な気温変化に対応できず
体調がムチャクチャ悪くて辛い1週間でした

(・・・って今日まだ土曜日で終わってないけどww)
とても海賊のとりでを作れる心境ではなかったww。
なによりも25年も前の思い入れの強いこのモデル、
天気も気分もバッチシの時に作りたいww!
45,000円も出費した高額キットだしwwwww。
なので、天気の良い日に作ろうと
制作を先延ばしにしていたんだけど、
機は熟したwww

昨日10/14(金)は
肌寒いながらも久しぶりに一日中


夕方バルコニーからww





久しぶりにキレイな夕焼け空を拝めたので
今日作りますww!!


新品やで~wwww!!
♪───O(≧∇≦)O────♪
夕方これだけ浮かれておきながら、
色々な野暮用をこなして仮眠してww。


気づけばアッという間に23:00まわっていたなうwwww

まぁ俺は夜行性だから
この時間帯の方が元気ッスwwwヾ(;´▽`A``!

1991年当時のカタログも入ってたwww

一気に昔にタイムスリップしますww。

懐かしの海賊たちがお出迎え~www

「お買い上げありがとう~!」と言ってる気がするの、俺だけwww


そして。

とうとうでけたwwww!
あれほど欲しかった海賊のとりでですよwww




目頭がアツくなるwww。

写真もいっぱい撮ったったww。



今でも大好きなロジャー船長ww!!
頼れる海賊の大親分ですww。


こちらは女海賊ww。

イカダに乗った海賊の幹部www。

そして海賊を追ってやってきた
総督軍の兵士達ww。

ロジャー「俺たちの縄張りにやってくるとはイイ度胸だなぁオイ!」
兵士「ロジャー強ぇ~wwww。」

海賊手下「やっちまえ~ww!」
・・・そして。

「ヒャッハ==ww!!汚物は消毒ダァ==ww!」
ロジャー「ガッハッハ!!命乞いしろやww!」
囚われの兵士「激流を制するは、静水」
海賊手下「お前いまの立場分かって言ってるのかよjk」
その頃、

海賊幹部「引き金引いたらどうなると思う~ww?」
兵士「ひええええ~~!お助けぇ~ww


捕虜確保ww!!


・・・そんな南海の海賊たちが大活躍する
「海賊のとりで」なのでありましたww。
長年の夢が叶いましたwww




ロジャー「お宝は誰にも渡さねぇぜww!」
終