
昨日は一日中降り続く雨の為
日勤も夜勤もポシャりましたwww



ほぼ一日ガッツリ寝て

夜は体力が回復して元気100倍www


久しぶりに時間が出来たんで

LEGOで遊びますよ~ww



そうそう、先日メルキャリで
コチラのパーツが届きましたww!!

宇宙シリーズのプリントパーツ詰め合わせww!!

スペースポリス2のロゴタイルと
M-TRON&BLACKTRONⅡに必要不可欠な
ゲームウォッチみたいなプリントタイル。
ちょうどnagisa邸の在庫を切らしていて
なかなか流通しなくて困ってたところだったんですわww。
Get出来てラッキーwww



早速このプリントタイルを使ってマシンを作りますww。
「どんなマシンを作ろうか~・・・

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン

実は前々から#7131のアナキンのポッドレーサーみたいなタイプの機体を
BLACKTRONで作りたいなぁ~とは考えていたんですよwww。

・・・んで、色々とモチーフになりそうなパッケージを
画像検索で物色していて
この

俺の心にヒットしたwww

「この2つをミックスしたようなマシンが出来ないだろうか・・・

急にイメージが膨らんだんで



まずはコックピット作りから。

試行錯誤の末、
このような360°完全キャノピーの
カプセルタイプのコックピットをこしらえてみましたww。

これを2つ作って徐々にイメージが沸いてきたww



途中経過を撮る間もなく
気づけば6時間近くが経過して
午前3:00を回ってたwww



とりあえずゆうべはここまで作って就寝しましたww。




そして本日。
日勤の仕事から帰宅して
ゆうべ納得いかなかった箇所を手直し。
2基のコックピットの間隔をもう少し離したい。
またまた試行錯誤して
先ほど やっと完成しました~ww




最終的にこのフォルムに落ち着きました~www。

ブッ太いチューブで
コクピットに酸素を送るんやで~ww!




(ポッドレーサー)改め
(ブラックトロンの幹部送迎艇)と名付けますww!



幹部さんは後部座席でリラックスやで~ww




ちょっと恥ずかしい裏面ww。
(//∇//(//∇//(//∇//) テレテレ
キャノピー内のコックピットがグラつかないように
真下からテクニックのピンで固定していますww。


わずか1日足らずの制作時間でしたが
予想以上に満足のいくカタチに仕上がったなぁ~と思いますww



オリジナルの「BLACKTRON大幹部」

かなりお気に入りですww


終