
8月が終わって9月になっても
昼間は一向に涼しくならず

真夏日の気候のまま
あさってからは早くも10月ですね~www


実は先週、めっちゃ久しぶりに髪色を変えたんですww





シルバーアッシュにしました~ww



髪の色を変えるだけで
日常生活にハリが出て楽しくなりますよね~ww♪
短時間で2回もブリーチしたので
頭皮ヒリヒリで辛かったですがwwwwww

そして一週間の激務を終えて

先ほどの土曜深夜の夜勤を終えて

やっと本日、ビューティフルサンデーですわ~ww




数日前にGETしたブツww


某所にて、パーツ未チェックのジャンク品を入手しました~ww

(シルバーカラーは一週間持続せず金色になっちゃったww


この宇宙ロボット、
チビッコの頃デパートでおねだりしたものの買ってもらえず
涙を飲んだ一品ですww



貴重な裏パッケージ。
昔のLEGOは「組み換えモデル」も裏面に記載されていたので
それを見るのも楽しみのひとつでしたね~ww



週末に洗浄漂白を終えたので
夜勤明け、就寝前に早速作りました~ww!!
今回GETしたジャンク品
やっぱりパーツが若干足りなかったけど
その代わりか?キットに関係ないパーツやミニフィグが
やや多めに入ってましたww。

手持ちのパーツで賄いながら
100%完全再現できました~



3体のミニフィグは撮影のため
自前フィグと交換www(;´▽`A``。
俺のクラスペのフィグは
今でも胸の宇宙ロゴが褪せていないのが自慢ですww


ミニマシン2機が付属!!

小型バギーと

小型偵察機。

2機とも、フィグを搭乗させたまま
ロボットに収納できますww。
・・・それにしても改めてこのロボットをみると
とんでもないデザインですよね~wwww(;´▽`A``。

「コンバトラーV」に登場する(ロペット)によく似てるww。
ひと昔前の人が考える
「近未来のロボット」ってのが
こういうイメージだったんでしょうね~ww(笑)。
・・・では、続いて後方をご紹介ww!!

「コマンドセンター」と銘打っている通り
ロボット頭部内は指令センターとなっておりますww。
背中にロケットランチャーも装備してますやで~ww!!


俺ら世代はこの画像だけで
めっちゃワクワクしちゃうんですww

ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ

そして側面に配備されたコレ

一体、何だと思いますww


ブラックノイド「テメーか







イエローノイド「3日も冷蔵庫に入ってて誰も食べないからいいかなぁ~と思って


ブラック「勘弁ならん





ブラック「これでも喰らえ!!」
イエロー「ヒョエ===!!」

パックンチョ♪
イエロー「だずげでーーーーー

ブラック「しばらくそこで反省してろや!!」



ブラック「あ!つい怒りのあまり
イエローを閉じ込めていたの忘れてたわww



ブラック「あちゃ~、死んでる~





・・・なんつってww(;´▽`A``

1984年の発売から35年の時を超えて
欲しかった宇宙ロボットをやっと手に入れるコトができました



ただ、予想以上にヘンテコなので(爆)

時間を見つけてちょっとアレンジしようと思いますww。

この宇宙ロボットが登場してからも
LEGO社は「レゴのロボット」を試行錯誤を重ねながら断続的に発売していって
35年経った今では一番右の70676くらいのカッチョいいロボットにまで発展したと思うと
胸が熱いですよね~ww


不格好ながらも(笑)、往年の宇宙シリーズ特有の
「夢とロマン」と「野暮ったさ」を兼ね備えた
素晴らしい宇宙ロボットのレビューでしたww(;´▽`A``。
終