チョコラブわんこ「おらぁ三太だ」

11歳ラブラドールシニア三太。母ちゃんは呼吸器内科の看護師として日々奮闘しております。

五右衛門 本当の家族が出来ました!

2014年02月24日 | 預かりっ子 五右衛門

僕は誰でしょう?

 

 

 

 

 

さてさて、

前回、五右衛門のトイレについて書きましたが、

桂子さんがトライアルをしているKさんのお宅から詳しく話を聞いてアドバイスをしてくださいました。

 

 

まず、お水の飲み過ぎが一つの原因のようです。
 
今まで殆ど人にかまってもらっていなかったであろう五右衛門が
留守がほとんどなくて、人と一緒にフリーで過ごすというのは、とても刺激的で嬉しく興奮しやすいということ。
活動時間も増えてお水を大量に飲んでいるので体重から一日に必要な水分量を計算して量を控えて頂く事と、
夜遅くなったらお水はあげないようにする。
 
寝ている時間も4時間毎にトイレに連れ出すという事はKさんにとってもご負担ですし五右衛門も熟睡出来ていないという事ですしね。
 
ちなみに家の中でマーキングする犬って、量はチョロッとなのですが五右衛門は大量という事と、
マーキングしたい犬は足を高々とあげるのですが、五右衛門はしゃがんでやっているので、
マーキングというより、必要に迫られてやっている様子です。
 
----------------------------------------------------------
 
 
なるほど!!
 
確かに、五右衛門はいくらでも飲みます!
あげたらあげただけ飲んでしまうので、我が家にいたときは
朝晩の散歩のあとは、好きなだけ飲ませあとはご飯のときに一緒にお水をあげるだけ。
五ちゃん、もっと欲しい!と食器を咥えてウロウロしてビショビショにするので飲みきったらおしまいにしてました。
 
 
 
----------------------------------------------------------
 
それから精神的なケアとして、日常できちんと叱る事を取り入れて頂くようお願いしました。
厳しく叱る、というより本気でイケナイ事とイイ事を教えるという感じです。
 
多分五右衛門は物事の分別を余り教えて貰ってきていないので、
何をしていいのか、何が正しいのか分からず、色々な事が不安なのだと思います。
(だから最初の頃マウントしていたのだと思います。)
 
なのでKさんに五右衛門が進むべき道を導いてもらう事により、
五右衛門の心が安定して、オシッコの失敗も自然に減っていくだろうとお話しました。
 
他にトイレのセッティングの仕方だとかもお話ししました。
うまくいくといいのですが、、、。

 

----------------------------------------------------------

ここまで

 

なんで、4時間おき?なんで、そんなするんだろぅ?と不思議でした。
マウント行為も不安からくるものだったのですね。後は五右衛門の心の安定ですか。。

Kさんとても優しい方でなかなか五右衛門のことを叱れないと仰っていました。

 

 

 

おっとりな五右衛門にぴったりの方ですね。
そういう方の場合、ホールドスティールが良いと思います。
 
 
実は五右衛門、病院で注射する時に暴れないよう3人で抑えつけたのですが、
暴れる所か、寝てしまったんですよ。笑
あれ、麻酔打ったのかしら?と思った位、脱力してました。
きっと、自分を守ってくれる誰かをずっと待っていて抱きつかれて安心したのでしょうね。
 
このホールドスティールを続けていくと、Kさんと五右衛門ともっと良い関係になって、
五右衛門の心ももっと落ち着くかなと思いました。

 

----------------------------------------------------------

ここまで

 

このホールドスティールは

主従関係を強化するだけでなく、心の安定もはかれるのですね。

確かに子供の頃、不安なときにお母さんにギュっと抱きしめられたら安心しましたよね。

 

 

 

 

 

トライアルから三週間。。。

 

今日は、子豚組の譲渡会&オフ会です。

仮母ちゃっかり、三太と一緒にKさんの車に乗せてもらいました。

そして久しぶりに五右衛門と会えた~~

 




3週間ぶりに会った五右衛門からは、以前のような寂しさ悲しさ不安なオーラを

まったく感じませんでした。

 

たくさんのワンコや人がいましたが、一回もマウントせず。

室内で粗相もありませんでした。

 

 

 

 

なんと!室内のトイレでもオシッコが出来るようになったと。(すご~い進歩!!)

悪戯もトイレの失敗があっても五右衛門に気長に向き合って下さるとのこと。

何より「今日の五右衛門はどうだった、こうだった」と

もう家族の話題の中心になっている五右衛門。

是非、家族として迎えたいと正式に譲渡となりました。

やった~!!!

みんなに祝福してもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

昨年10月に15歳でゴールデンレトリーバーの愛犬ベスちゃんを亡くされたKさんご一家。

海と散歩が大好きだったベスちゃん。

ガンがお腹に転移していたそうです。

 

 

のんびりした私の家族と一緒に暮らしてほしいと五右衛門に里親の希望をいただきました。

ベスちゃんありがとう。

五右衛門をベスちゃんの家族と繋いでくれたんだね。

 

ベスちゃんのお気に入りのソファが気に入ったようで、五右衛門もそこに寝てるんだって。



もう下を向いてないでしょう?










Kさん、ご家族さま五右衛門をどうぞ宜しくお願いします。

 

そして、宮城から五右衛門にラブコールを頂きましたN様にも素敵なご縁がありますように。

フードのご支援いただいたT様、病院の送迎をして頂いたあんひまママ、

引出し、ケアしていただいたかりんまま、パパさん、

そしてご支援していただいた皆さま、この場を借りてお礼を申し上げます。

 





ママさんは五右衛門と一緒に海に行きたいんだって言ってました。

 

五ちゃんは泳げるのかな~?

案外、泳ぐのうまかったりして(笑

 

幸せに向かって、いってらっしゃい



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あんひまハハ)
2014-02-25 15:45:24
五右衛門くんよかった!!!!!
ゆっくり五右衛門くんにぴったりな、すてきなご家族が見つかって安心しました。
五右衛門くーん!これからは下を向く暇もないほど、楽しい日々が待っとるから元気でねーー\(^o^)/

仮母さまこそ五右衛門くんの幸せ探しのお手伝いありがとうございました。
返信する
Re:Unknown (mamadonna06280821)
2014-02-25 22:15:07
あんひま母!お世話になりました。
ゆったりのんびりな五右衛門にピッタリなご家庭です。お兄ちゃん、お姉ちゃんがいて、思いっきり甘えさせてくれてます。良かった。本当に良かった!
返信する
Unknown (ごん母)
2014-02-26 09:11:54
炊飯器落として4号の白米を綺麗に平らげると言うすご技持ちのごえちゃん♪
そんなごえちゃんを暖かく受け入れてくださった素敵なご家族♪
良かったねごえちゃん!
君の未来は楽しいことばかりだYO
やっほーごえちゃん!おめでとぉ~~!!
返信する
Re:Unknown (mamadonna06280821)
2014-02-27 18:00:23
ごん母さま あれぇ、何で知ってるのですか?
他にも色々あって聞いてて思わず笑っちゃいますよ。荷物を勝手に開けて食べちゃったり、引出しには何も食べ物が入ってないと解ると開けるのやめたり。五右衛門の着ぐるみを着た、ちっさいオッサンが入っているともっぱらの噂です。
返信する
Unknown (れいママ)
2014-02-27 20:25:31
五右衛門君良かった!
あたたかい家族が見つかりましたね
最後の写真の目がとてもいいですね、物語っています!
私とれいも行きたかったのですが、、、
れいは「かわいい」と言われるとテンションが上がってしまうので(爆)行けませんでした。
五右衛門君に関わった全ての人に感謝します。
返信する
Unknown (かりんのまま)
2014-03-01 12:33:39
ごーちゃん おめでとう☆

(T◇T)嬉し涙だから泣いたっていいよね…

ごーちゃんと出会えて幸せです私
どうもありがとうございます
返信する
れいママさん (Unknown)
2014-03-05 23:54:45
お返事遅くなりすみません。フードご支援、本当に助かりました。れいママさんのように助けてくれる方が、いるからこそ続けられる保護活動。見習って私も続けていこうと思います。れいちゃんに会いたかった!三太なんて何にも言われてなくても超ハイテンションフルパワーでしたよ。次はぜひ会いましょう!
返信する
かりんまま (mamadonna06280821)
2014-03-06 06:48:05
泣いてくれてありがとう。
私はトライアルに出る度に、毎回号泣するもんで、若干家族に引かれています。
かりんパパさんママさんのおかげで五右衛門の命を繋ぐことが出来ましたよ。ありがとうございました。次はかなちゃんに幸せな風が吹きますように。
返信する

コメントを投稿