ヒトリシズカ特論 その2

日本の四季の移り変わりなどを、身近な場所に行って、その場での観察などによって、ご紹介しています。

長野県小諸市にある高峰高原では濃霧の中で、マツムシソウの花などを鑑賞しました

2020-08-17 00:00:05 | 旅行
 長野県小諸市高峰高原にある高峰高原では早朝の濃霧に囲まれた話の続きです。

 早朝の濃霧発生によって太陽光が少ない条件のために、山野草のマツムシソウの花などの色合いは鮮やかではありませんでした。無機質な感じです。

 小諸市の市街地からを“チェリーパークライン”と名付けられたくねくね道を北上して標高2000メートルの車山峠に辿り着くと、この周囲には高峰高原が広がっています。

 標高2091メートルの高峰山の北東側斜面に広がるASAMA2000PARKスキー場のスキースロープが“高峰高原”の中心地です。

 ここから東側にそびえている浅間山(標高2568メートル)の外輪山である黒班山(標高2404メートル)の登山口近くは少し溶岩らしいののが多く、植生も少し変わっている様子です。

 ミネウスユキソウの白い花が咲いています。



 ヒメシャジンの花ではないかと思われる花です。



 マツムシソウの花も咲き始めています。



 ミヤマホタルブクの花は赤紫色が鮮やかです。



 倒れているのは白いキキョウの花のようです(正確にはよく分かりません)。



 草原側では、キンミズヒキの花がたくさん咲いています。



 アサマフウロやハクサンフウロかよくわからないフウロの花です(やはりアサマフウロでしょうか)。



 ツリガネニンジンの花もよく咲いています。



 草原の針葉樹の下側では、アカバナソモツケソウが群生しています。



 これは霧の中でも目立ちます。

 最後に、ゼンテイカ(通称はニッコウキスゲ)のしんがりらしい花をご覧ください。



 高原の盛夏は過ぎつつあるようです。

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kazuyoo60さま (ヒトリシズカ)
2020-08-17 21:58:38
kazuyoo60さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県小諸市にある標高2000メートルある高峰高原では、マツムシソウなどの花が咲いています。

ミネウスユキソウは清楚な高原の花ですね。日本版のエーデルワイスですね。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2020-08-17 20:29:06
ミネウスユキソウの白い花が綺麗です。高地でしか見られませんね。
>アカバナソモツケソウが群生
こちらの花畑は、豪華です。

返信する
マンドリンさま (ヒトリシズカ)
2020-08-17 19:54:05
マンドリンさま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県小諸市にある標高2000メートルある高峰高原では、マツムシソウなどの晩夏を飾る花が咲いています。

早朝の霧が流れている草原で咲いているアカバナソモツケソウの花は美しいものでした。
返信する
高峰高原 (マンドリン)
2020-08-17 19:36:58
標高2000メートルの、たぶん雲上の高峰高原では、マツムシソウなどの山野草の咲く楽園ですね。
霧が流れている中で見えるアカバナソモツケソウの群生は本当に綺麗です。
返信する
鳳仙花さま (ヒトリシズカ)
2020-08-17 15:34:13
鳳仙花さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県小諸市にある標高2000メートルある高峰高原では、マツムシソウなどの晩夏を飾る花が咲いています。

早朝の霧によって、やや寒いほどの天気でした。ただし、下界の小諸市市街地は猛暑でした。
返信する
高峰高原 (鳳仙花)
2020-08-17 14:35:39
長野県小諸市にある標高2000メートルある高峰高原では、マツムシソウなどの夏の後半の山野草がよく咲いています。
猛暑の下界を離れて、高峰高原で散策してみたいです。本当に行ってみたいです。
返信する
そばがき様 (ヒトリシズカ)
2020-08-17 14:23:26
そばがき様

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県小諸市にある標高2000メートルある高峰高原では、マツムシソウなどの花が咲いていました。

白いキキョウの花らしい山野草の花も清楚な感じでした。
返信する
高峰高原 (そばがき)
2020-08-17 12:44:04
標高2000メートルある高峰高原では、高原で咲く山野草がやはり見事です。
やはり、可愛いマツムシソウの人気が高いですね。
白いキキョウも美しい感じです。
霧が出ると寒いぐらいの気温なのですか??
返信する
おみや様 (ヒトリシズカ)
2020-08-17 09:03:49
おみや様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県小諸市高峰高原にある、標高2000メートルある高峰高原では、マツムシソウなどの花が咲いていました。

マツムシソウは、霧ケ峰高原でも咲いています。

佐久荒船高原でもいくらか咲きます。


返信する
花ぐるま様 (ヒトリシズカ)
2020-08-17 08:57:56
花ぐるま様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県小諸市高峰高原にある、標高2000メートルある高峰高原では、マツムシソウなどの花が咲いていました。

花ぐるま様のお庭では、キンミズヒキと白いキキョウとホタルブクロの花が咲き、華やかですね。

お盆が過ぎると涼しくなりといいですね。
返信する
マツムシソウ (おみや)
2020-08-17 08:57:42
おはようございます
素敵な花ですよね。しばらく見てないので今年は見たいです。
返信する
fukurouさま (ヒトリシズカ)
2020-08-17 08:55:04
fukurouさま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県小諸市高峰高原にある、標高2000メートルある高峰高原では、マツムシソウなどの花が咲いていました。マツムシソウの花が咲くと、晩夏です。

ツリガネニンジンも見た目は涼し気です。

でも、小諸市の市街地に下ると、やはり猛暑でした。
返信する
イケリン様 (ヒトリシズカ)
2020-08-17 08:44:03
イケリン様

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

夏休みには長野県の小布施町などを探訪なさったようで、楽しいご旅行だったことと思います。

長野県小諸市高峰高原にある、標高2000メートルある高峰高原では、マツムシソウなどの花が咲いていました。

濃霧がある意味では雰囲気を高めていました。

返信する
GTOさま (ヒトリシズカ)
2020-08-17 08:41:08
GTOさま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県小諸市高峰高原にある高峰高原では、マツムシソウなどの花が咲いていました。

標高が2000メートルあるため、ミネウスユキソウの白い花も綺麗でした。
返信する
高原の空気 (花ぐるま)
2020-08-17 08:18:52
こんにちは
小諸にある高峰高原ではいろいろな高原の花が咲いています
この中で我が家で咲いているのはキンミズヒキと白い桔梗とホタルブクロだけです
近くでツリガネニンジンも咲いていた時期がありましたが開発されて掘り返され、住宅地になるともうそんな花はどこかへ行ってしまいました
残念なことですが、もう近くでは見ることができません
マツムシソウが大好きです!どこかへ見に行きたいと思います
返信する
秋の雰囲気が (fukurou)
2020-08-17 08:06:47
ヒトリシズカ様
おはようございます。
濃霧の高峰高原は秋の雰囲気が漂ってきましたね。
ツリガネニンジンやマツムシソウが咲き始めると、秋が近いことを感じてしまいます。

返信する
高峰高原 (イケリン)
2020-08-17 06:14:51
ヒトリシズカさん
高原の盛夏は過ぎつつあるとはいうものの
これだけの花が観賞できるのですから、言うことなしではないのでしょうか。
アカバナシモツケソウやゼンテイカにうっすらと霧がかかって
良い雰囲気を醸し出していますね。
返信する
高峰高原 (GTO)
2020-08-17 05:19:42
高峰高原では、マツムシソウなどの花が綺麗に咲いています。地味な感じのミネウスユキソウの白い花も綺麗です。
群生するアカバナソモツケソウの姿はいいですね。高原らしい雰囲気です。
返信する

コメントを投稿