ヒトリシズカ特論 その2

日本の四季の移り変わりなどを、身近な場所に行って、その場での観察などによって、ご紹介しています。

日本経済新聞紙のコラム「ニューワーカー 4」を興味深く拝読しました

2020-12-14 12:00:05 | 日記
 2020年12月11日に発行された日本経済新聞紙の朝刊一面のコラム「ニューワーカー」の「4」を興味深く拝読しました。

 12月11日の朝刊一面のコラム「ニューワーカー」は第4回目でした。見出しは「時短では物足りない」です。

 そのサブ見出しは「子育てとキャリア両立」です。このサブ見出しは、最近のできる女性が目指す仕事の姿勢を表しています。

 記事の冒頭は、ご結婚して子育て中の妻である女性が「フルタイム勤務で新規事業をかたちにするキャリアを磨きたい」と考え、これを実現し始めた話の紹介でした。

 大丸松坂屋百貨店で働いている小関沙都美(さとみ)さんは、第一子の育児休業から職場に復帰し、1日当たり7時間超のフルタイムを勤務の方を選びました。

 たまたま、今年3月以降に新型コロナウイルス感染対策によってテレワークが可能になり、往復2時間の通勤時間を節約できる機会が増えた結果、念願のフルタイム勤務が可能になったそうです。

 日本経済新聞紙のWeb版である日本経済新聞 電子版の見出しは「時短では物足りない」です。



 新型コロナウイルス感染対策によって、社内のオンライン会議には自宅からリモートで参加できるようになり、さらに社内・社外のオンライン講座で学んで、さらにスキルアップする手段を選んでいます。

 こうした子育て中の女性を支援する企業は現実に増えています。有能な女性にフルタイム勤務を続けてもらうことが企業の競争力アップにつながるからです。

 お菓子メーカー大手のカルビーでも、テレワークを加味してフルタイム勤務で働き続ける女性が出始めているそうです。

 三菱UFJリサーチ&コンサルティングが調べた2017年調査では、従業員が育休後に、フルタイム勤務ではなく時短勤務を選ぶ企業の比率は54パーセントでした。

 新型コロナウイルス感染によって縮んだ日本経済を回復させるためには、子育て中の有能な女性が勤務しやすい態勢を整える機運が高まっています。

 Web会議などのテレワークが在宅勤務を可能にし、子育てとキャリアが両立しやすい環境は整い始めたようです。

 子育てだけではありません。将来は自分の親などの介護などの事情を持つ方も、仕事と介護の両立を工夫する勤務態勢の時代を迎え始めています。

 新型コロナウイルス感染対策による働き方改革はさまざまな働き方を模索し、可能な働き方を編み出しそうです。

 女性活躍社会の実現が遅れている日本は、様々な働き方改革を編み出しそうです。

 

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬将軍さま (ヒトリシズカ)
2020-12-15 05:55:46
冬将軍さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

ご指摘の通りに、IT化で合理化できる部分は変えて、生きがいを感じる勤務条件を実現したいですね。
返信する
にんじん様 (ヒトリシズカ)
2020-12-15 05:53:34
にんじん様

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

今年3月からのリモートワークなどを活用し、当たり前と信じてきた”昭和の高度成長期の体制”を見直し、働きやすく、才能を発揮できる勤務体制に変えたいですね。
返信する
働き方の近代化 (冬将軍)
2020-12-15 05:31:07
日本の働き方は硬直化しています。
高度成長期の給料が伸びた時期のままです。
幸せに働くとは何かを考え、生きがいを感じる勤務条件を提案できる企業に、できる従業員が集まり、その企業は伸びていきます。
IT企業のサイボウズは、昔から副業OKでした。この結果、才気あふれる人材が集まりました。
返信する
日本の働き方改革の好機 (にんじん)
2020-12-15 02:11:55
日本は昭和の高度成長期の体制のままで来ています。日本の勤務条件は欧米に比べて劣っています。実は給料もここ10年は伸びていない国です。
新型コロナウイルス感染対策による勤務態勢の変化を基に、もっと働きたくなる態勢をつくりたいです。給料も上げる時期です。
欧州諸国と比べて、相対的にどんどん下がっています。
返信する
こおひいたいむ様 (ヒトリシズカ)
2020-12-15 01:09:58
こおひいたいむ様

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

仙台市のケヤキ並木を飾る光のページェントはやはり経費がかかるのでしょうね。その費用をスポンサーに出させると、市民風のイベントでは無くなるジレンマがあり、今回の通行料になったと想像しています。

こんな時こそ、女性の視点でイベントを見直すなどが有効な場合もありそうです。門外漢の勝手な意見ですが・・
返信する
Unknown (こおひいたいむ)
2020-12-14 23:02:47
こんばんは。コメントありがとうございました。
ここにコメントを寄せているみなさんのように,社会情勢を語ることなんてことのできない者です。

光のページェントの通行料,いろいろワケがあるのですが,
その一つに,ページェント自体の財政援助も大きな目的なのだそうです。
多分,赤字覚悟でやるのでしょうけど,
Go Toの一時中止が今日発表されました。
どうなるのでしょうね。
返信する
グラッパさま (ヒトリシズカ)
2020-12-14 19:34:00
グラッパさま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

日本経済新聞紙の朝刊一面のコラム「ニューワーカー」の「4」では、子育てとフルタイム勤務を両立させようと努める女性の話でした。男性にも当てはまる話です。

今回は新型コロナウイルス感染対策による企業などでの働き方を、リモートワークなどのやり方で変えざるを得ない状況を、仕事のやり方の変革の起点とする話です。
企業経営者・上層部の考え方を変える、いい機会です。
返信する
新型コロナウイルスによる後押し (グラッパ)
2020-12-14 17:27:13
今年3月から始まった新型コロナウイルス感染対策によって外出自粛などで、仕事のやり方が変わりました。
昔は「断られてからが営業の始まり」などの精神論によって、無駄な営業が横行していました。
今は、練った提案内容をクライアントにメールなどで送付し、その賢さを競う時代です。先輩も後輩も、ライバル会社もありません。
優れた提案内容が相手を動かします。
返信する
虞美人草さま (ヒトリシズカ)
2020-12-14 16:08:40
虞美人草さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

日本経済新聞紙の朝刊一面のコラム「ニューワーカー」の「4」では、子育てとフルタイム勤務を両立させようと努める女性の話でした。

新型コロナウイルス感染対策によって、動かなかった日本の労働条件が動き始めている様子です。

返信する
働きやすい環境をつくる (虞美人草)
2020-12-14 15:13:00
日本は少子高齢化が進み、女性が働きやすい環境の職場をつくらないと、有能な社員がいない企業に陥り、いずれこの企業は淘汰されていきます。
後期高齢者の父親・母親を持つ男性も女性も仕事と介護の両立が必要な社会になり始めています。
返信する

コメントを投稿