日曜日、久しぶりに自分の時間が取れたので、行きます❗ガサガサ🎵😆
今年は初っぱなから仕事が忙しくて、下の娘の受験も重なり、中々、時間が取れなかったんですよね~。😫
この日も、受験に控えて、嫁さんと娘は受験する学校まで公共交通機関を使って下見です。
てな訳で、その間、私は自由(フリー)だ❗❗😁
嫁さん達が出掛けたのを見計らって、車に道具を積み込み、逃げるように出発❗🚗💨🏡
さて、何処行こうかなぁ~❓😊
やっぱり私の場合、最初は地元からだよね~。
種類的に色々見れる所が良いなぁ。
と、なれば、ニラミポイントが良さそう。😊
と、その前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bd/adf612c1756b81161452c307a1568e3f.jpg)
こんな水路に寄り道~。
深くなってる所の、落ち葉ごとガサガサすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/77/b4b4a4533fce1d6940b8364b5d9fd901.jpg)
良かった、まだ居てくれた。😩💨
ホトケドジョウです。
去年見に来なかったので心配だったんです。
ホッとしながら車に戻る途中、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8b/1069ca6f42920a039630ab6a231e099b.jpg)
紅梅に春を感じたりして。😄
んじゃ、今度こそニラミポイントへ。
去年、スタックして冷や汗かいた所も、今日はカラカラに乾いてます。
ここんとこ、まとまった雨は降ってないので、乾燥しまくりですね。😒
餌捕りの水路も水が無い所もあったっけ・・・😔
んな事を考えながら支度(久しぶりのウエーダーにジタバタして?)を済ませ、ポイントに向かうと・・・
なっ、なにぃ~❗😲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/37/ef3df8be4dbebeacd061c3c843c02afe.jpg)
みっ、水が無い・・・😱
ウソでしょ、だっていつもは深い所は腰上まで水があるのに❓😰
しばし、ボーゼンと立ち尽くす私。😨
僅かばかりに残った所の水深は膝下まで・・・😓
終わった・・・😵
そう思いながらも、アオミドロが発生した、決して良くはないであろう水質の中、僅かに残ったボサに網を入れると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e6/10d3c778322eced28107853bf4f86629.jpg)
スジエビ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d0/113f6f7f1a7532e09692328d791beb18.jpg)
フナ、
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/12/8811ea48376a39ac6a429948ac2e14e6.jpg)
よっしゃ、何とか生き残っていたニラミ❗😂
国内移入種だから、本当は居ない方が良いのかも知れない。
と言うか、居ちゃいけないのはわかっているんだけど、やっぱり見られなくなると寂しい気がするんです。😔
ただのワガママですけどね。
では、話戻って、
今度は少ない水の中、スジシマドジョウを探して、砂ごとガサガサ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/515d2f0a7e551506718d10bbeaa69ee1.jpg)
カマツカの小さいのが残ってた。
次は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1b/a75b8be6664957ad9df3fe60fda7ad80.jpg)
なんじゃ❓こいつ❓😒
多分、アブラハヤだと思う・・・
ここで見るのは初めて。
次があるのかわからないのがツライ😢
その後、深くまで砂を掬うも、スジシマは発見できず・・・
雨が降って、水量が戻ってくれば、帰ってくると信じたい。😞
初めの予定では、この後、少し移動して、瀬の場所でカジカとアカザを探してみようかと思っていましたが、やる気を削がれてしまったので終了です。
まさか水が無くなるとは・・・😰
新たにニラミを探しに行かなければ・・・😤
宿題が増えましたな。😅
久しぶりのガサで、砂ごと掬ってまわったので、汗かいちゃいましたよ。
なので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e4/02423e6d4ac3bdc9b38ad39669b6fdc0.jpg)
帰りに温泉よって汗を流しましたとさ😌♨
今年は初っぱなから仕事が忙しくて、下の娘の受験も重なり、中々、時間が取れなかったんですよね~。😫
この日も、受験に控えて、嫁さんと娘は受験する学校まで公共交通機関を使って下見です。
てな訳で、その間、私は自由(フリー)だ❗❗😁
嫁さん達が出掛けたのを見計らって、車に道具を積み込み、逃げるように出発❗🚗💨🏡
さて、何処行こうかなぁ~❓😊
やっぱり私の場合、最初は地元からだよね~。
種類的に色々見れる所が良いなぁ。
と、なれば、ニラミポイントが良さそう。😊
と、その前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bd/adf612c1756b81161452c307a1568e3f.jpg)
こんな水路に寄り道~。
深くなってる所の、落ち葉ごとガサガサすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/77/b4b4a4533fce1d6940b8364b5d9fd901.jpg)
良かった、まだ居てくれた。😩💨
ホトケドジョウです。
去年見に来なかったので心配だったんです。
ホッとしながら車に戻る途中、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8b/1069ca6f42920a039630ab6a231e099b.jpg)
紅梅に春を感じたりして。😄
んじゃ、今度こそニラミポイントへ。
去年、スタックして冷や汗かいた所も、今日はカラカラに乾いてます。
ここんとこ、まとまった雨は降ってないので、乾燥しまくりですね。😒
餌捕りの水路も水が無い所もあったっけ・・・😔
んな事を考えながら支度(久しぶりのウエーダーにジタバタして?)を済ませ、ポイントに向かうと・・・
なっ、なにぃ~❗😲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/37/ef3df8be4dbebeacd061c3c843c02afe.jpg)
みっ、水が無い・・・😱
ウソでしょ、だっていつもは深い所は腰上まで水があるのに❓😰
しばし、ボーゼンと立ち尽くす私。😨
僅かばかりに残った所の水深は膝下まで・・・😓
終わった・・・😵
そう思いながらも、アオミドロが発生した、決して良くはないであろう水質の中、僅かに残ったボサに網を入れると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e6/10d3c778322eced28107853bf4f86629.jpg)
スジエビ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d0/113f6f7f1a7532e09692328d791beb18.jpg)
フナ、
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/12/8811ea48376a39ac6a429948ac2e14e6.jpg)
よっしゃ、何とか生き残っていたニラミ❗😂
国内移入種だから、本当は居ない方が良いのかも知れない。
と言うか、居ちゃいけないのはわかっているんだけど、やっぱり見られなくなると寂しい気がするんです。😔
ただのワガママですけどね。
では、話戻って、
今度は少ない水の中、スジシマドジョウを探して、砂ごとガサガサ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/515d2f0a7e551506718d10bbeaa69ee1.jpg)
カマツカの小さいのが残ってた。
次は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1b/a75b8be6664957ad9df3fe60fda7ad80.jpg)
なんじゃ❓こいつ❓😒
多分、アブラハヤだと思う・・・
ここで見るのは初めて。
次があるのかわからないのがツライ😢
その後、深くまで砂を掬うも、スジシマは発見できず・・・
雨が降って、水量が戻ってくれば、帰ってくると信じたい。😞
初めの予定では、この後、少し移動して、瀬の場所でカジカとアカザを探してみようかと思っていましたが、やる気を削がれてしまったので終了です。
まさか水が無くなるとは・・・😰
新たにニラミを探しに行かなければ・・・😤
宿題が増えましたな。😅
久しぶりのガサで、砂ごと掬ってまわったので、汗かいちゃいましたよ。
なので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e4/02423e6d4ac3bdc9b38ad39669b6fdc0.jpg)
帰りに温泉よって汗を流しましたとさ😌♨