癒しの水辺

ガサガサや釣り、淡水魚飼育のあれこれ。
趣味の車いじりや魚屋の手伝い等の日常も綴ります。

冬といえば…

2020-12-08 23:16:56 | 餌捕り
めっきり冬らしくなってきましたね〜。

皆さんにとっての冬とは?

私は鍋料理に中華まん、寒鰤に蟹も良いなぁ〜。

おっと、食い物ばっかりですね。😅

食い物除くと私の場合…

一部コアなファン?がいる夜の餌捕りでしょうか?😁

てな訳で、ちょいと様子見に行ってきましたよ。

今年は餌捕り全然ダメだったんで、やや不安なトコもありますが…

着いたのはいつもの冬の餌場。

例によって真っ暗なんで風景写真はありません。

水位はまぁまぁあるんで水汲みは楽でした。

久しぶり過ぎて、どう掬っていたのか忘れてしまいました。😅

こんな感じだったかな?

不安と期待の1網目。

どうだ?



う〜ん少ない…

次はどうだ?



オタマがいっぱい…😥

エビはチョロチョロ。

この後、2〜3回はオタマだらけ…😓

ココってこんなにオタマ居たっけ?

気分を変えて浅い方に網を入れると



お〜!立派なテナガエビが捕れたぞ〜!

次は




ハク(ボラの子供)

まだ暖かいのか浅い方が良いのかな?

あれこれ掬い方を変えて、



ふう、何とか見えてきましたよ。

後はちょいちょいっと掬って



これだけ頂いていきますね。

久しぶりに網使ったら楽しかった〜♪😁

濡れた手がジンジンするのも久しぶり。

もうすぐジンジンどころか痛くなるんだろうなぁ。

でもその頃にはもっとエビが溜まってるハズだから、1網大漁もあるんですよねぇ〜。

もう少し勘を取り戻しとかないとなぁ。