癒しの水辺

ガサガサや釣り、淡水魚飼育のあれこれ。
趣味の車いじりや魚屋の手伝い等の日常も綴ります。

狙うと釣れないもんですね~

2022-07-21 19:15:03 | 釣り(淡水)
ビワコオオナマズ狙いの釣行4回目でございます。

今回はkatu4126さんからお誘いがあり、丁度休みだったので、出掛ける事に。

当日、昼間のうちに準備しとこうと、ゴソゴソしてるとkatuさんからメールが…

何々❓仕事終わりに直行しようとしたらリールを忘れたと…取りに帰ると時間がかかるので貸して欲しいと…

良いでしょう❗で、どのサイズが良いですか❓と、メールを返し、少しやり取りして、それじゃあとリールを出そうとしたら、お目当てのリールが何処に仕舞っちゃったのか見当たらない…😥

あれれ❓おかしいな❓

ぷち家探しして、何とか発見。
前回オフショア行った時のままタックルボックスに入ってました。😅

ふう、ちょっと焦ったぜ。

一応予備のリールも入れて夕方出発です。

と、その前に



丸亀製麺で冷かけと稲荷を腹に収めて…

トコトコ出発🚙💨

今回はkatuさん仕事の為、現地集合です。

なので、車どうしようか悩んだんですが、出来る限りの整備して、騙し騙し行けば何とかなりそうだと、愛車の登場です。



これが最後の勇姿になるかも。😅

いつもよりペースを落としてトコトコ進みましたよ。

何とか無事に琵琶湖到着。
というか、我が愛車、絶好調なんですけど…🤔

何が何やら…😓

とりあえず、katuさん来るまで時間があるので、別のポイントで時間潰し。

根掛りでルアー4つ無くしました…😢

心が折れた私は本命ポイントの駐車場へ移動。

待ってる途中、コンビニへトイレに行ったりして、ウロウロしましたが、しばらくしてkatuさん登場です。

もう1台車が入ってきたんで、誰かと一緒に来たのかと思ったら、全然別の人達でしたね。

katuさん来たんで準備して(私的に)本命ポイントへ。

前回と同じ過ちを繰り返さないように虫除けバンバン掛けて、予備リール鞄に放り込み出発。

道すがら、前回の事話しながらポイント到着。

とりあえず私はバイブレーションで広く探ります。

ある程度探るも反応無しです。

先程のポイントでもフルキャストを続けていた私、ちょいと腕だるくなってきたんで、トップに変えてサボりです。😅

前回、毟られた辺りを通してると、チャポっとアタリが😳

何❗アタルやん❗

ちょ〜っと真面目にやっちゃおうかな❓

と、思ったんだけど、これがまた出るけど乗らねえ〜❗😠

こんちくしょう…とムキになりかけた時、やっと乗った~❗😁

が、全然手応え無い…

何やらぷるぷる付いてはおるが…



うわっ、小っさ…

20センチ位のチビニゴイ。

おいおい、前回のは60センチ位あったろうに…😓

はあ、やれやれ…

気を落としてる私と違い、katuさんは1と0じゃ違うと仰ってます。

んじゃkatuさんにもニゴイ地獄に落ちてもらいましょ❗😏

ポイント変わって、さあどうぞ。

しばらくルアー投げてたけど、隣の様子が気になって仕方ない私。😅

ジッターバグを引いているようですが、音から判断するに随分早いみたい。

もう少し遅く引いた方が良いですよ~と声掛けて、しばらくしたら、

来た❗デカいかも❗

何❓オオナマズ❓

慌てて見に行こうとすると、

ニゴイだわ…の声。

ひっひっひ、ようこそニゴイ地獄へ



うん、立派なニゴイですね。

その後、少しづつ移動しながら明け方まで頑張ってみましたが、オオナマズは出ませんでした。😮‍💨

まあ、そんなに簡単に釣れたら世話ないっすわ。

こういうのは通ってナンボと思っております。

また来年に持ち越しですかね。

現地でkatuさんと別れ、帰路についたんですが、走り出した早々、やはりチェックランプ点灯でドキドキしながらの帰宅となってしまいました。😮‍💨

帰ってから



朝ラーメン行って、朝っぱらから台湾ラーメン流し込み、車に乗り込むとチェックランプ消えやがりまして、どうなってるのかさっぱりわかりません。😅

なんだかなぁ~