週末、チーム懐畔の皆様にお招き頂いて、琵琶湖まで大きいナマズに挑戦です。😤

ノー❗なんてこったい❗

3人共にラーメンセット…😅
が、その前日に

ノー❗なんてこったい❗
どうも我が愛車のエンジンが1発失火してるんです…😰
さすがにこのまま琵琶湖まで行くのは怖過ぎる…
って事で、急遽無理言って嫁さんの車を借りて出発❗🚙💨
とりあえず明るいうちにポイントの下見しときました。
実はワタクシ、今迄に2度程ビワコオオナマズ釣った事があるんです。
んで、その場所の案内役もしなければ❗
と、張り切って行ってみましたよ。😤
ざっと下見を終えるとタイミング良くkatuさんから電話が。
あと2時間程で着くから晩飯一緒に食おうとの事。
了解して、到着を待ちます。
予定より30分程早くkatuさん登場。
車から降りると、もう1人やってきます。
おや❓と思ったらmasaさんでした。
すいません、気付きませんで…😅
とりあえず3人で飯です。

3人共にラーメンセット…😅
近況を話しながら食事して、その後、懐畔さんを待ちに集合場所へ。
集合時間よりちょいと早く懐畔さんが到着し、イザ鯰ポイントへ。🚙💨
とりあえず私の知ってるポイントに案内します。
が、このポイント、色んな意味でちょっと怖い。😓
御三方に、
「まめ吉さん、よく1人でこんなとこ来れるね~。」
とか言われる始末。😅
いやいや、今は怖いですよ、当時は欲望にまみれてましたんで、そっちが勝ってただけです~。😅
などと和気藹々❓な感じでスタートするものの…
まだ少〜し時期が早かったので、大鯰の接岸は無かったです。
そしてまた怖い道を通り、駐車場所へ。
途中、四国さんとドンコ将軍さんから連絡があり、1度集合場所へ戻る事へ。
四国さん、ドンコ将軍さんと合流した後は私が以前、イワトコナマズ釣った場所に移動。
しばし粘るも玉砕です。😭
そして今度は懐畔さんの案内で大鯰ポイントに移動。
明け方まで粘るも、やはり時期の問題か誰の竿も曲がる事はありませんでした。
無念…😓
しかし、同じ趣味を持つ方々との交流は楽しく、またの再会を誓って帰路につきました。
懐畔さん、masaさん、ドンコ将軍さん、四国さん、katuさん、ありがとうございました。
また遊んでくださいね。😉
お疲れ様でした。
夕方の風の強さはどーなることやらと思いましたね。
ナマズは残念でしたが、琵琶湖の波の音を聞きながら、いい時間を過ごせました。
愛車大丈夫でしたか~?
また遊んでくださいませ。
ありがとうございました。
お疲れ様です。
本当、夕方の下見の時とは打って変わって穏やかになり良かったですね。
波ジャバジャバな時はどうしようかと。(笑
まだシーズン始まってないようなので、また遊びに行きましょう!
愛車は…ちょっとヤバいかも…(泣
またよろしくおねがいします。
ターゲットの琵琶湖固有の大きなナマズ達には、あとちょっとのところまで迫れたように思えましたが…
残念ながらキャッチまでには及ばず、お楽しみはまた次回といったところですね。
またぜひいろんな活動にご参加くださいませ〜。
ありがとうございました。
お疲れ様です。
まだシーズン始まってもいないので、次に期待するとしましょう!
今度は私のちょっと怖いポイントも行きましょうね~。(笑
またお誘い下さいませ。
ズドンっと一発出てくれたら最高でしょうね〜どんだけデカい顔なんやろ??と想像しながらミラクルを期待してキャストしておりました!
また、よろしくお願いします!
懐かしいTDバイブ、ありがとうございました!
お疲れ様です。
そうですね、ズドンと1発行きたかったなぁ。
でも、これでシーズン終わりという訳ではなく、むしろこれからなんで、まだチャンスはありますよ!
今度は私の釣ったポイントにも行きましょうね。
なかなかの雰囲気の場所なんで、良いと思いますよ、色々な意味で。(笑
熟成しまくって腐る寸前のTDバイブですが、使ってやってくださいね~。(笑
ってまだシーズンに入ってなかったとは知りませんでした、、、
またシーズンに入りましたが是非リベンジしたいですね!
お疲れ様です。
私の知ってる限りでは、もう少し先だと思います。
久しぶりに琵琶湖通いしないと勘が戻らないかも?(笑
また行きましょうね~!
過去に2匹も釣られたとはすごいです。
希少性と生態から釣るのは難しいそうですね。
またチャレンジされるんですか?
お疲れ様です。
そうなんです、たまたまなんですが、バス釣りに琵琶湖通いしてた時にオオナマズデーにぶち当たったと言いますか、オオナマズしか釣れない日があったんですよね。(汗
そりゃあんな巨体が彷徨いてたらバスも居なくなりますわな。
その時は連続で釣れて、1日で4〜5匹上げたと思います。
それが別々の年で計2回当たりましたので、全部で二桁近く釣ってると思います。
狙うと釣れないのは釣り人あるあるですが、また挑戦してみるつもりですよ。