用事があったのでお仕事を休んだら、
思いの外、用事が早く済んだ。
その時に....メールが来た。
親友からだった。
この人はなんでいつもGOODなタイミングでメールが出来るんだろう?(笑)
思わず「ランチでも行く?」って返信。
良いお天気だったので公園を散歩しながら、
お互いに色んな話しに花が咲いた。
近況に始まり、昔話、人を想う事や考え方。
「私のブログって可愛くないよね~?固くない?」って聞いてみたら、
「確かに、可愛くない(笑) 内容は固いかもしれないけど、男女ともに答えられる内容だよね?」って。
うん。
女らしい文章や内容ではない!とは思ったりする(笑)
昔の恋の話も。
「すごく好きになると胸の奥がキュッてなるよね」って、
「好き過ぎると泣けるよ」......なんて(笑)
周りが見えなくなるほど誰かを好きになるなんて、
それくらい好きな相手に出会える事は奇跡だね。って話した。
それは親友との出会いも同じで、
大切な人達との出会いもそうで、
たくさんいる中で会えた事はキセキで感謝しかない。
昔のツライ話は一生話す事は無いと思ってた。
話さなくていいと思ってた。
話したくも無かった。
だけど、共感してくれる人に出会って、
話すと心が軽くなった。
内容としては自分が思ってる以上に重い。
だから、話すとかなり相手が返答に困ってしまう。
それを知っているから今までは話せなかった。
話してしまったら....自分が壊れそうで話せなかった。
でも、共感し受け止めてもらえる事で話せるようになった。
そして今回、
親友にも話してみた....
「すごい重い話しなのにみむちゃんが話すと笑える~!!」って。
笑い飛ばせて、笑い飛ばされて、
笑ってくれる事でものすごく気持ちがラクになるのがわかった。
つらかった事が、『何て事は無い事』に『どうでもいい事』になってた。
むしろその苦しさを知ってるから、今があるとちょっと感謝も出来るようになった。
「どうやって、乗り越えたの?」って聞かれたけど、
正直 ”これ” って言うのは見つからなかった。
ただ、変わる事の無い過去に、
いつまでも、いつまでも、こだわっている自分がイヤになった。
もちろん、時間の経過も大きな要因だと思う。
今だから!
今だから!
笑って話せるように、笑い話のように話せる。
少しでも、
つらさがわからないと、
苦しさがわからないと、
寂しさが、悲しさがわからないと、
相手の気持ちが少しでも考えられないと、
言葉選びで、励ます言葉も困ってしまう。
だけど、
自分の経験はそんな言葉選びの少しの助けになっていると思う。
相手の気持ちを100%理解は出来なくても、
受け止めてあげるられるようになったと思う。
たくさんの失敗もして、今もまだまだ未熟なんだけど、
悩んだり、考えたり。
色んな自分に変化しながらどれが一番ベストな自分なのか、
まだまだ定まらないけれど、
その方向性を決めるのに、無駄な事なんて1つも無いって改めて思う。
思いの外、用事が早く済んだ。
その時に....メールが来た。
親友からだった。
この人はなんでいつもGOODなタイミングでメールが出来るんだろう?(笑)
思わず「ランチでも行く?」って返信。
良いお天気だったので公園を散歩しながら、
お互いに色んな話しに花が咲いた。
近況に始まり、昔話、人を想う事や考え方。
「私のブログって可愛くないよね~?固くない?」って聞いてみたら、
「確かに、可愛くない(笑) 内容は固いかもしれないけど、男女ともに答えられる内容だよね?」って。
うん。
女らしい文章や内容ではない!とは思ったりする(笑)
昔の恋の話も。
「すごく好きになると胸の奥がキュッてなるよね」って、
「好き過ぎると泣けるよ」......なんて(笑)
周りが見えなくなるほど誰かを好きになるなんて、
それくらい好きな相手に出会える事は奇跡だね。って話した。
それは親友との出会いも同じで、
大切な人達との出会いもそうで、
たくさんいる中で会えた事はキセキで感謝しかない。
昔のツライ話は一生話す事は無いと思ってた。
話さなくていいと思ってた。
話したくも無かった。
だけど、共感してくれる人に出会って、
話すと心が軽くなった。
内容としては自分が思ってる以上に重い。
だから、話すとかなり相手が返答に困ってしまう。
それを知っているから今までは話せなかった。
話してしまったら....自分が壊れそうで話せなかった。
でも、共感し受け止めてもらえる事で話せるようになった。
そして今回、
親友にも話してみた....
「すごい重い話しなのにみむちゃんが話すと笑える~!!」って。
笑い飛ばせて、笑い飛ばされて、
笑ってくれる事でものすごく気持ちがラクになるのがわかった。
つらかった事が、『何て事は無い事』に『どうでもいい事』になってた。
むしろその苦しさを知ってるから、今があるとちょっと感謝も出来るようになった。
「どうやって、乗り越えたの?」って聞かれたけど、
正直 ”これ” って言うのは見つからなかった。
ただ、変わる事の無い過去に、
いつまでも、いつまでも、こだわっている自分がイヤになった。
もちろん、時間の経過も大きな要因だと思う。
今だから!
今だから!
笑って話せるように、笑い話のように話せる。
少しでも、
つらさがわからないと、
苦しさがわからないと、
寂しさが、悲しさがわからないと、
相手の気持ちが少しでも考えられないと、
言葉選びで、励ます言葉も困ってしまう。
だけど、
自分の経験はそんな言葉選びの少しの助けになっていると思う。
相手の気持ちを100%理解は出来なくても、
受け止めてあげるられるようになったと思う。
たくさんの失敗もして、今もまだまだ未熟なんだけど、
悩んだり、考えたり。
色んな自分に変化しながらどれが一番ベストな自分なのか、
まだまだ定まらないけれど、
その方向性を決めるのに、無駄な事なんて1つも無いって改めて思う。
でも、ありがとう(^0^)
「許す」って本当に大きな事だって、「受け入れる」って本当に難しい事だって思います。
ワン!さんの海の写真も最高に気持ち良さそうだけど、この公園の景色も良いでしょう?
もう少し、早い時期なら桜が綺麗でした(*^^*)
頑張って進化しちゃいま~す(^0^)v
ワン!さんも笑顔で過ごせますように!
コメントありがとうございます♪
学校と家が全ての時に、親にも言えず生活の全てだった学校が苦しいなんて....
しんかえんさんの心の痛みは言葉に出来ない程ですね。
よく、よくそこを越えられたと自分をほめてあげたいですよね。
しんかえんさんのおっしゃる通り、話せる今が幸せかもしれません。
治らない傷も同じように傷を持ち、もがいてる人の力になる事が出来れば無駄じゃないと思います。
痛みを共感してもらえる、理解してもらえる事ほど有り難いものはないですよね?
痛みがわかるからこそ優しくなれる。
本当にそうだと思います。
しんかえんさんが語られた実体験はどんなことよりも色んな人に響いたと思います。
明日はもっと幸せかぁ....♪
ありがとうございます♪
なんか、元気をもらいました(^0^)/
お互いに前向き進みましょうね!
コメントありがとうございます♪
文章の起承転結が上手く出来なくて、友達と歩いた道順通りの写真で区切ってみました(*^^*)
「技あり!!」で1本もらえますか?(笑)
経験したくない事の方が多過ぎて(笑)
やっと、抜け出せたけれどこれを糧にしないともったいないですよね(^-^)
でも、色んな事を経て少しづつ心は広くなって言ってると思います。
ただ、
広くじゃなくて鈍感になっていたらどうしようかとも思いますが(笑)
前向きに受け止めてがんばります(^0^)/
コメントありがとうございます♪
そして、
きっと、深刻に受け止められた方が逆に前よりももっと苦しくなってたと思うので、
それを笑ってくれた親友のお陰で心がすごく軽くなったので、感謝ですね(^-^)
乗り越え方はギャランさんのおっしゃる通り、知らない間に抜けていたのか、感じなくしたのかはわかりません。
もしかして、どこかの感覚をマヒさせてわからなくしたのか?なんて思ったりもします。
でも、そのツライ事が自分の中から消える事は無いんですけどね?
だからこそ!
今回の笑えるように話せたのは自分の中ですごい進歩だったと思います(^-^)
まだまだですが、
前よりは少し大きくなれたかな?(^-^)v
ギャランさんのように私でも誰かの役に立てればいいなぁ....って思います。
コメントありがとうございます♪
みむちゃんは素敵です!
また新たな経験と共に
時間が、人、物事を許せる自分をつくってくれるんでしょうね~
心にそんなゆとりができたから
写真もこんなに素敵な深呼吸したくなるような
写真がブログにアップできたんでしょうね!
大人になろうが関係ないんですよね。受けた傷は。
でも、PTAの役員を受けたとき。自分の体験をあえて話そうと、いじめを受けたときの気持ちや苦しさを口にしました。
今の強面の僕からは想像できない話に驚かれましたが、心がどんどん軽くなっていくのを感じした。みむさんが何かを乗り越えてきた経験、それはきっと誰かの行動のキッカケになるんだろうと思います。僕は自分で自分の過去を話してそう思いました。人生に無駄なものはひとつも無い、本当にそう思います。自分の辛い経験は人への優しさにつながると信じています。
みむさんは辛い経験をされてきたのですね?
それをなんとなくでもブログに書ける今はきっと幸せなんですね。明日はもっと幸せになれますよ! そう信じて! ん~・・コメント・的外れでしたらお許しを・・。
だから無駄な物は無いのです。
全てが自分を磨く糧なのです。
それは好むと好まざるを関係なくやって来ます。
それでも、経験したくない事も有るよね~~~!!
今回の写真はいいね平面の写真、高い空の写真、木漏れ日の写真いい所で入っている。
腕を上げたね!まるでBGMの様だ。
だけど 笑い話で終わらせられる みむさんもすごいね
僕も いろいろありましたが立ち止まるのが嫌いなのでそのままきています
忘れるというか 慌ただしい日常の中で過ぎ去っていっているような気がしますね
乗り越え方なんて覚えてもいないですよねぇ
本人は 必死にもがいているのだからね
その間に 抜けてるのか?
感じなくなってるのか?
解らなくなってきてますよね
誰しも 失敗や心の痛みを糧に成長を続けるのです
それがない人間は 大きくはなれないと思います
薄っぺらい人間になってしまいますよね
そういう意味から 失敗は笑って話そうとします
今の自分が あるのもその失敗のおかげだからね
その経験が誰かの役に立てればもっという事ないですよね
未熟者には まだ早いですね
まだ 精進が必要ですねぇ