学びスタジオ®︎ブログ

塾での出来事や教育について書きたいと思います。

勉強がたのしいって知らなかった

2022-09-20 11:24:00 | 日記



こんなに、学びスタジオ®︎代表の奥川えつひろです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は、勉強は楽しいについて書きます

❤︎ 桜林直子さんブログ

桜林直子さんのブログ
を引用させていただきます。

❤︎勉強は、知識を暗記して、必要なときに使うもの

「わたしはあまり勉強がすきではなかった。
と、最近までそう思い込んでいた。

勉強『答えを出すもの』だった。

もともとある情報や方法を、
自分の中に入れることだと思っていた。

❤︎勉強は、自分が知りたいことを引き出すもの

基本的なベース作りの段階では
ただ入れることも必要だけれど、
勉強は、
自分が知りたい、
わかりたい、
できるようになりたい、
ということを引き出すのがスタートで、
自分の中に知識を入れる→必要な時に使う
という順番ではない。

❤︎知りたい気持ちを肯定する経験がない

「わかりたい、知りたい」
という気持ちはとても大きかったけれど、
それがいいことだと思える経験がなかった。

「なんで?どうして?とうるさい、しつこい」
と言われてきた。

❤︎知らなくていいことなんてひとつもない

知らないうちに
好奇心を閉じ込めていたのかもしれないけれど、
今は大きな声で言いたい。

知らなくていいことなんてひとつもない。

❤︎勉強って、おもしろいじゃないか!

「どうして?なんで?ほんとに??」
と思ったことについて調べたり話を聞いたりすることが、
ものすごくおもしろい。

知りたいことを知るのは、
ただ情報を受け取るよりも、
吸収力がずっと大きく、
芋づる式にもっともっとと知りたくなる。

❤︎やめろと言われても、やり続ける

与えられたものを
楽しくやるには技術が必要だけど、
自分の好奇心で動くと
苦痛どころかやめろと言われてもやり続ける。

勉強がたのしいとわかるのに
30年かかっちゃったけど、
今からまだまだ知りたいことを知っていこう。

わからないことをわからないと言っていこうと思う。」

以上、ブログを抜粋させていただきました。

❤︎「なぜ」から始まる勉強

なぜから始まる勉強が本当に大切だと思います。

太陽はなぜまぶしいの?
トマトの茎には固い毛のようなもとがあるのは何のため?
言葉はなぜ国によって違うの?
鳥はなぜ飛べるの?・・・

子どもの好奇心を肯定して、
子どもの目線で一緒に考えていきたいですね。

❤︎まとめ。勉強がたのしいって知らなかったよ

「どうして?なんで?ほんとに?」
知りたい気持ちから勉強をすると、
夢中になり、たのしく感じます。
そんな体験をたくさんした子どもは、
勉強がたのしいことを知っています。
子どもと一緒に「なぜ」を勉強しましょう。

勉強がたのしいって知らなかった、早く言ってよ案件。|桜林 直子(サクちゃん)|note

勉強がたのしいって知らなかった、早く言ってよ案件。|桜林 直子(サクちゃん)|note

わたしはあまり勉強がすきではなかった。と、最近までそう思い込んでいた。 小学生や中学生のとき、勉強は「答えを出すもの」だった。答えを出すために知識を得て、暗記し...

note(ノート)