学びスタジオ®︎ブログ

塾での出来事や教育について書きたいと思います。

物を大切にする心を育てる

2022-07-24 12:09:00 | 日記



こんにちは、四谷大塚NETフォーラム塾上本町教室
塾長・学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は、物を大切にすることについて書きます。

❤︎2種類の物

物を大切にすることは、大事なことですね。

子どもの行動を見ていると、
大切にあつかう物と
雑にあつかう物
この2種類があるようです。

この2種類の物、何が違うのでしょうか?

❤︎大切に扱う物の共通点

子どもは、
大切な物に名前をつけます。
ぬいぐるみの犬に、「ラッキー」
羊のぬいぐるみに、「もこもこ」
と名前をつけ、
家族旅行やどこにに行く時も連れて行き、
肌身離さず大事にします。

❤︎名前を付ければ愛着がわく

名前をつければ愛着がわきます。
だから大切にできる
というわけです。

名前を付けることで、
きっと"特別な存在"になるのでしょう。

野菜にも、
だいこんに、「三太郎」「あじまろみ」
にんじんに、「黒田五寸」
枝豆に、「湯あがり娘」
甘長とうがらしに、「甘どう美人」……

野菜にはその特徴に因んだ名前があります。
育てている野菜には、
その名前で声をかけています。
子どものような感じがします。

❤︎物を大切にするコツは"名前を付ける"こと

"名前を付けると魂が宿る"と言えるかもしれません。

だから、
子どもと一緒に、
身の回りの物に"名前"を付けてみてはいかがでしょうか。
きっと物を大切にする心が育ってくるはずです。

ネイミングを家族の習慣にしてしまうのも良いかもしれませんね。

❤︎ネイミングのセンスを磨く

そして、
物に名前をつけるためには、
その物のことをよく知っている必要がありますから、
物事を知るこのにも繋がりますし、
ネイミングのセンスを磨くことにも繋がります。

そして、
物を大切にできる人は、人も大切にできる人になりますね。

❤︎まとめ。物を大切にする心を育てる

物を大切にする秘訣は、
名前をつけることです。
ネーミングは、
物を観察する力を養い、
物を大切にする心を育て、
そして、人や自然を大切にする心を育てます。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sakuranbo-doghotel)
2022-07-24 12:15:55
同感です。最も私の場合、モノを大切にし過ぎて捨てられなくて困っていますが。。。
返信する
Unknown (manabistudio)
2022-07-25 17:17:00
@sakuranbo-doghotel 全てのものに魂が宿り、感情して使わないといけませんね❣️
返信する

コメントを投稿