小鉄のお家

小鉄のお家での出来事を書いてます。   

口輪生活

2013-10-29 11:40:49 | 日常
いつも見ていただいている方には、見慣れた口輪になっていただいたでしょうか?


それでも、相変わらず「かわいそ~」「苦しそう」「噛むの?」「近寄っちゃダメ!」って言葉を頻繁に聞きます



口輪を付けているからこそ安全で小鉄の事を考えているのですが・・・とても残念です。






そんな中でも、口輪を必要とされるワンちゃんもいるようで何度かそれはどこの?って聞かれたことがあります。






ネットでマズルガードで検索してもらうとヒットしますが


こちらです
http://www8.plala.or.jp/dingo-/kunren/uk-wh-st.html


小型犬から大型犬までサイズやカラーが色々ありますよ









小鉄が付けているマズルガードは使いやすいように少し私が改良しています

首元にあるベルトは本当は後頭部で止めるためのベルトですが、ストレスを少しでもかけないようにと素早くつけれるようにカッチッと止めるタイプのベルトを着けています。(子犬の時に使っていたハーネスを再利用したものです)




暑い日には、ハーハーと舌を出して呼吸もできますし。
水も飲むことが出来ます。

おやつも隙間から入れれば食べる事も出来ます。



ただ、この口輪だからワンちゃんが嫌がらずにつけてくれるという事はありません。

病院に行く時だけや噛むであろう時(興奮時)だけに着けることは簡単ではないと思います。



そのために、小鉄は散歩の時は必ず付けるようにしています。
散歩の時に首輪やリードを嫌がるからつけないんですよって方はいないですよね?
それと、同じ感覚です

小鉄にとって玄関先で口輪をつけて散歩に行くことが自然な流れなんです




NOリードでも逃げないし危害もあたえないけど、マナーとしてリードを付ける

小鉄も、ワンちゃんや他人を怪我させたことはないけど この子の性格上100%はないのでマナーとして口輪付ける




フレンドリーな性格ではないですが、口輪を付けていることによって安心してさわってくださる方もいます。
恐怖心がないので小鉄も安心できるようで 嫌がらずに撫でてもらえるように少しずつですがなって来ています。



ワンちゃんとも、小鉄がいくら怒っても噛むことがないので
小鉄の練習に付き合ってくれる子達がいます




口輪を付ける事がかわいそう~ですか?







それから、口輪をつけていてよく言われるのが「大人しそうにみえるのにね~」です。


ちなみに、大人しいです。


吠えません



自ら襲いに行くこともありません。



ワンちゃんや他人を噛んだこともありません



噛まれた事があるのはただ一人・・・・私だけ





では、なぜ口輪が??って思いますよね!




何があっても私が身を盾にして止めているからです


食事の時に怒るのはもちろんなんですけど

散歩の時など、知らないワンちゃんが小鉄が身の危険を感じるほど近づいてきたりすると
パニックになります。



たとえるなら、目を閉じたままナイフを振り回す子供?!のように



すぐ側にいる私の足は穴だらけ・・・・


ワンちゃんがいなくなると我に返って、


「手ごたえはあったけどやっつけたかな?」テヘ


って笑顔で私を見上げてます。




恐怖心で怒って噛みつく小鉄に 力だけで止めることはとても難しいです(私が女だからっていうのもあります)

人が怒ることも逆効果になって余計に不安感や恐怖心を強めてしまいます。



以前にトレーナーさんに言われたのが、「噛まれても腕一本、足一本あげるつもりで引かないでください。」

それが出来るのが口輪なんです!!



も~どんだけ目が白目向いて怒っていようが、牙をむかれようが

私が小鉄を守っているから!安心して!!!って抱きしめてあげれるんですから





その場しのぎの口輪では無い事を理解していただきたいです。

いずれ、もう怒らなくていいんやね!って小鉄が思える時が来ること信じて
その時こそ、口輪生活の終了だと思います。


こんなことも出来るようになったよ~








これは、初めて口輪を付けたときです。
よくペットショップで売っているタイプの物です

緊張感タップリですね~