剣豪!柳生十兵衛って知ってますか?
私は名前だけしか知りません
が、
その里に行ってきました!

まずは、???屋敷跡
忘れちゃった
でも、落ち葉にテンション


それにしても、ここは静かな所です
誰もいないので小鉄もマズルガードははずしましたよ

え?ここ何時代?

のんびりと山の中を歩いて

着いたのが一刀石


写真では伝わりにくいけど
すごく大きいんですよ~
そこから更にのんびりと山路をテクテク
芳徳寺にやってきました!

裏には柳生家のお墓があるのですが

お墓なのでお写真は遠慮しました
お寺の横を抜けると

もみじ橋に出ました


少し時期外れかな?残念
そこからのんびり歩いて10分ほど?
十兵衛杉です

今は枯れてしまったそうですが
わかりますか?

これまた、お墓のど真ん中に生えているので
ここまでにしときましょ~
へ?

最後に来たのは
旧柳生藩家老屋敷

あ?!これがあればとりたくなる~!!

顔だしはしてくれないので
プレートの前で
柳生の里をぐるりとゆっくり回りまして約二時間
気持ちのいいお散歩でした
人もいないし、車も通らないし
気を使わずに歩けたので
歩いているのに欠伸がでるほど癒されました
私は名前だけしか知りません

が、
その里に行ってきました!

まずは、???屋敷跡
忘れちゃった

でも、落ち葉にテンション



それにしても、ここは静かな所です
誰もいないので小鉄もマズルガードははずしましたよ




のんびりと山の中を歩いて

着いたのが一刀石


写真では伝わりにくいけど
すごく大きいんですよ~

そこから更にのんびりと山路をテクテク
芳徳寺にやってきました!

裏には柳生家のお墓があるのですが

お墓なのでお写真は遠慮しました

お寺の横を抜けると

もみじ橋に出ました



少し時期外れかな?残念

そこからのんびり歩いて10分ほど?
十兵衛杉です

今は枯れてしまったそうですが
わかりますか?

これまた、お墓のど真ん中に生えているので
ここまでにしときましょ~


最後に来たのは
旧柳生藩家老屋敷

あ?!これがあればとりたくなる~!!

顔だしはしてくれないので

プレートの前で

柳生の里をぐるりとゆっくり回りまして約二時間
気持ちのいいお散歩でした

人もいないし、車も通らないし
気を使わずに歩けたので
歩いているのに欠伸がでるほど癒されました
