先日のレッスンの時に犬と会話することについて話してまして
「人はついつい言葉を使いたがる、僕は初めて会った犬は特に褒める以外にほとんど人間の言葉を使わない......」
言葉は最後に付いてくるものだそうです
これだけ書くと
は??って感じですよね
考えてみれば犬が始めから人間語を知ってるはずがないけど
犬同士は会話してますよね?
でも、ペチャクチャ喋ってる訳じゃない
じゃ~どうやって会話してるのか?
体や目線など全身をつかってるんですよね!
人間には耳や毛や尻尾はないから会話には限度があるかもしれないけど、犬と人との会話も体の動きからなんですね
うちの子は日本語をよく知ってるよ~っていう方もいますが(勿論ちゃんと理解してる子もいますが)大抵はなにかしら体を動かしてませんか?
新聞持ってきて!って言いながら指さししてみたりその方向を見たり
いつもよりテンション高めの声を出してみたり
オヤツを取り出してみたり
ワンコはそんな人の動きを見て行動してる事が多いですね~
本当に言葉を理解しているのなら
人が微動だにせず発した言葉に反応するってことになるんです
で!!
私は日本語を教える前に犬語を習ってるわけです
昔の小鉄とは会話が全く出来ずに
なんで!わかってくれへんの!!!
って言う小鉄の怒りを受けてましたが
最近では少しはわかるようになってきたし
昔の私の行動は
あなたの事が恐いです
って話してたのかもしれないと気づきました
私が初めて覚えたて犬語は
『大丈夫!ママを信じて!』でした
今は家庭犬訓練試験の練習を通して
細かな犬語の勉強中
トレーナーさんは出来るのに飼い主は出来ないって言うのはほぼこれが原因なんだわ!
トレーナーさんは犬語を体で表現しつつ
それに言葉を乗せてるだけなんですけど
私達は、言葉に頼りすぎて犬語を忘れてる
たまには声出さずに犬語で会話してみませんか?
あなたは犬語話せてますか?
「人はついつい言葉を使いたがる、僕は初めて会った犬は特に褒める以外にほとんど人間の言葉を使わない......」
言葉は最後に付いてくるものだそうです
これだけ書くと
は??って感じですよね
考えてみれば犬が始めから人間語を知ってるはずがないけど
犬同士は会話してますよね?
でも、ペチャクチャ喋ってる訳じゃない
じゃ~どうやって会話してるのか?
体や目線など全身をつかってるんですよね!
人間には耳や毛や尻尾はないから会話には限度があるかもしれないけど、犬と人との会話も体の動きからなんですね
うちの子は日本語をよく知ってるよ~っていう方もいますが(勿論ちゃんと理解してる子もいますが)大抵はなにかしら体を動かしてませんか?
新聞持ってきて!って言いながら指さししてみたりその方向を見たり
いつもよりテンション高めの声を出してみたり
オヤツを取り出してみたり
ワンコはそんな人の動きを見て行動してる事が多いですね~
本当に言葉を理解しているのなら
人が微動だにせず発した言葉に反応するってことになるんです
で!!
私は日本語を教える前に犬語を習ってるわけです

昔の小鉄とは会話が全く出来ずに

って言う小鉄の怒りを受けてましたが
最近では少しはわかるようになってきたし
昔の私の行動は

って話してたのかもしれないと気づきました
私が初めて覚えたて犬語は
『大丈夫!ママを信じて!』でした
今は家庭犬訓練試験の練習を通して
細かな犬語の勉強中
トレーナーさんは出来るのに飼い主は出来ないって言うのはほぼこれが原因なんだわ!
トレーナーさんは犬語を体で表現しつつ
それに言葉を乗せてるだけなんですけど
私達は、言葉に頼りすぎて犬語を忘れてる
たまには声出さずに犬語で会話してみませんか?
あなたは犬語話せてますか?