小鉄のお家

小鉄のお家での出来事を書いてます。   

ある日の散歩

2012-10-25 22:03:46 | 日常
この日は、多分日曜だったかな?

休みの日はワンちゃんが沢山ですよ




えーと、ラブのラブちゃんにラブのクーちゃん、黒柴のクーちゃん、ハスキーのクーちゃん、ビーグルのサラちゃん、赤柴のブン太、赤柴のサクラ、、、、

えーと、???

後はだれやったかな?


兎に角沢山です!

みんな仲良く挨拶したりしてるんですね


え?小鉄?


小鉄はね



ここです









離れてベンチに座ってます。




私の視界には、犬さんはいません



とでも言っているのかな?



車旅in山口・・・岩国編 完

2012-10-25 15:52:24 | 車旅
やって来ました!!


岩国



河原のジャヤリジャリの無料駐車場にとめまして




あの有名な錦帯橋です!

えへん!



橋渡料がいりますが
小鉄さんは無料もちろん犬OKでしたよ




下調べでは、観光客が多くて抱っこしましたって言うのが多かったけど
この日は、平日だったせいかmy橋状態。





折角お金も払ってることだし、のんびりと橋を渡りまして~




目指すは、岩国城

ロープウェーなら5分ほどで到着するんですが、犬NGなので
私たちは徒歩で向かうことになりました!




まずは、吉香公園 




紅葉谷公園を抜けまして




ひたすら坂道を上り続ける事40分




ロープウェイおり場に到着です!

すごい見晴らしがいいね~錦帯橋も見えるよ




鵜飼の鵜が動いている時計台もあったよ

小鉄の顔が緩み過ぎてるね・・・



そこから、少し歩きまして

岩国城に到着です!

今度は、顔がキリッとしてるね~




帰りは坂道をあっという間に駆け下りて
この表情




少し日が傾いてきました・・・

相変わらずムッスリ顔で記念撮影




名物の岩国寿司もちゃっかり食べました
これで、2人前やけど美味しかったから一人でも食べれそう~




そろそろこの車旅も終わりが近づいてきたようです・・・・

名残惜しく橋を眺める?小鉄さん




夕食はSAで尾道ラーメンを頂きました!
最近のSAの食事は美味しいね~




途中仮眠をしたらついつい3時間も寝すぎてしまい
帰りついたのは朝の3時半でした


小鉄は、まるで死んだかのように爆睡してましたよ




長々と旅日記お付き合いありがとうございました


車旅in山口(島根)・・・津和野編

2012-10-22 15:31:19 | 車旅
いやいや・・・PCをパパさんに占領されてなかなか続きが更新できず

仕方がないので、パパさんの仕事部屋に入ってこっそり更新です!



10月12日

寝起きの小鉄さん
ニュースの天気予報を確認中




近くの田万川をお散歩(食事&)しまして~

アヒルさんに遭遇



夜の間、結構雨が降ってたのですが・・・朝にはなんとかやみました!




出発すると、天気がだんだん良くなってきたみたい??




ひたすら山間の道を走り
これはナビに旧道を走らされてるな?!と思いながらつきました



津和野です

津和野駅前の駐車場にとめるとそこにD51があったよ



真顔で写っている小鉄がなんとも・・・




これが津和野駅です。前の道を挟んで撮っているのに車も人もいません




メイン通りに入って来ましたよ~でも、車も人もいません
朝早いといってももう9時にはなってるんやけどな~平日やからかな?




おや?ゴールデンの子発見!
バウ!バウ!と小鉄さんを呼んでいるみたい

でも、あそこは本屋さん。犬が苦手な人ははいれないね




自由に休憩してください。と書いてある民家?発見!
でも、小鉄さんがいるので遠慮しときました~




たぶん、このあたりが通りの中央ぐらいかな?
後ろに写っているのがなんだか有名なお店(喫茶店?)らしいのですが、たぶん犬NGでしょう




道の横には、沢山の鯉が泳いでますよ!
実は、小鉄の服もそれに合わせてきたんやけどわかりにくいかな?




それにしてもよく肥えた鯉さん達、きっと小鉄より重いと思うよ



綺麗な町並みです。



こちらはカトリック教会のようです。



色々と観光ポイントはあるものの
あえて小鉄もいいですか?と聞くのが面倒になって全部スルー

なんせ、私たちここらへんの歴史を全く知らずで・・・見てもわかんない



この踊りは、ママ2時間ドラマで見たことあるよ!!



ここにも鯉が!

ちょっと小鉄さんビビってる?

「これは動かへん??」



駅から1時間ほど歩いて、森鴎外記念館までやって来ました!
でも、入れません。。。。




なので、向かいにあった自動販売機で休憩です。



「小鉄疲れた・・・・」



帰りたがらない小鉄を遊歩道に連れ込んで気分一新!
知らない町って見ているだけで楽しいですね~

ここは、山に囲まれてのんびりしたいい所でした
何と言っても水が綺麗でしたよ



お昼には、近くの道の駅で名物を?


うずめ飯定食です。

うずめ飯ってなんやろ?っと思いながら・・・・?おや?お茶漬けみたい




これは、なごみ稲荷です。



パパさんは3色蕎麦



小鉄は車でお留守番・・・・




いや~とにかく歩いたから疲れた~




車旅in山口・・・萩・車中泊編

2012-10-15 09:39:16 | 車旅
に到着!!

でも、すでに夕方・・・小鉄の食事とトイレのために萩城跡にやってきました



入口前の有料駐車場の隣に、無料駐車場があったのでそこにとめました!
だれが、有料に停めるのやら??




毛利さんだって~



入り口で入場料210円を支払まして



散策開始




蟹さん発見!!



小鉄は気づいてないよ~上手に隠れてます










あれ?すごく広い芝生広場があるね~




更に、浜辺まで出ちゃった!!




周りには結構犬の散歩してる人がいるし・・・??
あれ?




あ~もう日が沈みそう




帰りはまたもや城跡・・・なんかおかしいぞ?!




どうやら、隣の無料の石彫公園とつながってたみたい
しかも、お城の入り口の手前から横に入れば入場料が取られないとな?!!!


やられた!!!!






ともかく小鉄の食事とが無事に終わったので
私たちも、「道の駅 萩しーまーと」で夕食です


夕食はちょっとリッチに




少し車を走らせて田万川温泉で疲れを取りまして。




「ゆとりパークたまがわ」で車中泊することになりました。

目の前に、コンビニもあって便利でしたよ!

でも、併設している公園はワンちゃん禁止のようなので気を付けてくださいね





そして、なんといっても一日の終わりの楽しみ








小鉄はすでにぐっすりです




車中泊にもなれたのか
小鉄は食事をいつも通り食べてくれるし
トイレもちゃんとしてくれたし

車で寝るのもぐっすりさん



っていうか、萩は沢山観光スポットがあったのに角島に行ったおかげで
まったく観光してないやん


車旅in山口・・・角島編

2012-10-14 11:22:52 | 車旅
昼食の後は、急遽予定変更で角島に向かいました~

本当は萩に行く予定だったけど、パパさんの気の向くままに・・・・


単線に1両の電車が走ってますね~


のんびり~




どうも旧道を通って来たらしく、2時間ほどかかりましたが


角島大橋が見えてきましたよ
通行無料の橋としては国内屈指の長さを誇るらしいです。



最高に綺麗な景色や



パパが抱っこすると小鉄さんが小さく見えるね
ちなみに体重は10キロちょっとあるよ!




地元のグループが運営する「しおかぜの里 角島」に立ち寄りました。




目の前には綺麗な浜辺が広がっていたので

早速~




「すっごい綺麗や!!ここが、グアム?」


いやいや、本当にグアムか沖縄か?!っていうぐらいのエメラルドグリーンの海です!

ただ韓国語の書いたゴミが山ほど流れ着いていたのがすごく残念でしたけど・・・・






相変わらず、お子ちゃま2人は遊び始めましたよ~




「わ~!!でっかいボールが流れてきた~!!」









島の端っこにある角島灯台にやってきましたよ

駐車場代は300円、でも灯台にはワンちゃん入れない・・・・




仕方がないのでのんびり過ごすことにしましょ




パパさんと何か内緒話かな??







海辺には龍神さまが祭ってありましたよ




本当に、沖縄みたいやね~



ここでも観光客はほとんどいなかったけど
景色のいい所でのんびりできて良かった~

リゾートに来た気分でした。



       つづく