小鉄のお家

小鉄のお家での出来事を書いてます。   

カメラ

2014-09-21 21:50:34 | インポート
買っちゃいました!

と言っても、高いものではありません

使っていたカメラが壊れちゃったから



見かけが、昔家にあったのと似ていて気に入りました



最近のカメラは凄い機能ですよね!

Wi-Fiもあるので、スマホに簡単に移動出来るし

スマホがリモコンになったりと!!


カメラの腕はないけど、小鉄を撮っていくには便利な機能がついています








お昼寝マット

2014-09-20 14:34:36 | 日常
新しくお昼寝マットを買いました!

以前のはペチャンコになっちゃったから

でも、捨てるのがもったいなくてまだ置いてるけどね


小鉄のじゃなくて、ママのお昼寝マットなんですけど~


私が使っていないといつの間にか


小鉄のマットに変身!!

なにか?



まーいいんですけどね

私が使うときはのけてくれるので!


でも、パパの時は


パパさん
床で寝てる

甘過ぎる~







貧乏旅~おまけ

2014-09-19 22:13:37 | 車旅
この旅行で、私達の走った距離は



約1600キロメートルでした!



パパさん、お疲れ様!

ワタシが運転したのは、帰りの亀山から家までのわずかでした

ブログに載せた沢山の写真の数倍はとりまくっているのですが、その裏側をぜひとも


たとえ、寒くても!写真には変えられない!!







振り向いてもらえなくても!カメラは向けます!



だだっ子とは真剣に!


やけに高いテンションでパチリ!



モデルも出来るんじゃない?



ママと打ち合わせ






たまには、パパと待ちぼうけ







こんな、努力?で写真が一杯!

それを~我が家へのお土産の日本酒を飲みながら
見るのが私達の楽しみなんですよ


















貧乏車中泊旅in長野~寄り道編

2014-09-18 10:38:52 | 車旅
あ~

もう帰らなくちゃ

でもでも

帰り道は長野やから寄り道しちゃおう


まずは~、さっき高原の山頂から見えた
野尻湖ですよ



小学校の時?中学校の時に?習いましたよね~

ナウマンゾウ

へ~ここなんやね



湖畔を歩くこと少し



わ~最高の景色やん!!

田舎暮らしに憧れる私達ですが
想像以上にいい場所やね



湖畔に芝生に少しの木!

ここが、雪の多い地域じゃなかったら決めてるかも?



そして、ここがナウマンゾウが発掘された所




のんびりし過ぎて眠たくなってきた?





じゃ~さらに進みましょうね



さて!ここはどこでしょう



松本城までおりてきました



数年前に来たときには時間が遅すぎて
お城を目の前に帰っちゃったんですよ


今度こそ!!


あれ?堀の内側には入れないのね??

知らなかった

でも、満足!満足!



この旅一番の秋晴れやわ


それでは最後のお仕事。

小鉄の散歩とお食事はこちら~



諏訪湖にやってきました!


以前の旅日記も、ここが締めくくやったね




ここでも、パパさんにはトイレにこもってもらい

のんびり小鉄と二人でお食事

結構、人やワンちゃん!それに、カモさんが多くてかなり気が散って時間がかかったけどしっかり食べてくれましたよ


でも~はしないのね


かなり歩いたけどやっぱり無理



疲れきった私達は足湯で休憩





さ~!ここからは一気に奈良に向かいますか?!

っと

その前に、お腹すいたから
諏訪湖SAによって夕食です!



信州ですから、やっぱり蕎麦





このあと、何度もSAによったものの
全くトイレをしてくれず

深夜2時に我が家へ到着

小鉄は慌てて近所でをしました

なぜ?我慢するかな~





色々あったけど、無事に帰りつきました!



長くなった旅日記、お付きあいありがとうございます



貧乏車中泊旅in新潟~妙高高原編

2014-09-16 22:36:54 | 車旅
9月12日


予報では、かなり不安定な天気

寺泊と上越に行こうと思ってたけど
無理かもしれないから

リベンジみたいなもで、妙高高原に直行しました



お?!なかなかの秋晴れ?

でも、高原の方は~



雲がかかってるね

今度は念のために傘をもっていきます!


おっと!その前に、
ドッグラン発見





無料やし、誰も入ってないし
この旅で小鉄さん、はしゃいでないから
よっていこうね





あ?!ボールとられたかな?

パパさん、傘で取り返そうとしてる??










楽しめたかな?



それでは、高原へ!!リベンジ!!







受け付けも、乗り場もリードだけでOK


しかも!!
今回のロープウェイはそのままで大丈夫

勿論、大型犬もいけるよ

しかもしかも!!無料!!





昨日のロープウェイより、すごく小さいからかなり揺れるし

すっごく高いからまるでジェットコースターみたい


でも、ケージに入ってないからか
少し緊張してるけど大丈夫かな?





継ぎ目のガタガタが少し怖かったみたいで
キューーンって言ったこともあったけど

前回より、凄く上手にのれました!

家族単位で乗るので、他のお客さんに気を使わなくていいのが楽チンですわ



山頂に到着してすぐに
山頂のカフェにやってきました



テラスはワンコOKなので、この日のお昼はここで頂きましょ~



見晴らしは最高ですが
結構寒い~

ドリンクバーのhot抹茶オレで暖まって



妙高高原カレーを頂きました


ゆっくりしてると、小鉄がこのテラスを縄張りに入れてしまったようで



テラスに入ってくる人に警戒しはじめたので

とっとと退散です

せめて、最後に珈琲を~




さてさて

今度こそ、ハイキングコース歩きましょうね

歩き出すとすぐに面白いもの発見!!

ハンモックやわ


小鉄も乗せてみました~



すぐに飛び降りると思いきや上手に乗ってるね!

じゃー次はママの番


私が乗ってはしゃいでたら小鉄に怒られちゃった

川でもそうやけど、ママがはしゃぐと駄目みたい



おっと!
すごい見晴らしがいいよ~






今日は、天気が落ち着いてるね~

向こうの方に、野尻湖がみえるよ

後で行っていようか?






無事にコースを一周できたね

帰りも、もちろんロープウェイ



あまりにも気持ちがいい秋晴れなので

車を解放して
しばらくのんびり~




そろそろ帰らなくちゃね

現実にいきなり引き戻されないように
ゆっくり帰りましょう



つづく