マリンのコーヒーブレイク

海大好き、星空大好き、地球をもっと知りたい 色んな事に興味を持ってチャレンジします

石垣島旅行記 (2)シュノーケリング編 石垣島北東部

2018-11-01 | 日記

シュノーケリングツアーのお迎えは朝8時。

少人数制で最大4人まで。家族なら5人まで。私一人かもと思っていましたが、車に女性が。一人旅だそうで早速意気投合。私より若くて綺麗な方です。シュノーケリングはベテランで八重山はもう何度も来ているツワモノです。

ガイドさんは優しくて海の男特有のたくましさ。頼りになりそう。ガイドさんの事務所で器材のサイズ合わせ。フィン、シュノーケル、マスクを合わせます。こちらの事務所はシャワー、更衣室、洗濯機などあり至れり尽くせり。

支度ができたらボートで海へ。私達しゃべりっぱなしでガイドさんタジタジ。話すタイミングが難しいとお嘆き。ごめんなさい。彼女とは初めて会った気がしない。同じ八重山好きという事で話しが尽きなくて。(⌒-⌒; )

すぐポイントに到着。ボートで5分位の場所。こちら

 

さあ泳ぐぞー    ライフジャケットつけてるから余裕。波も穏やか。シュノーケリング日和。

ガイドさんについて二人泳ぐんですが彼女は早い早い。脚力がすごくて泳ぎ慣れてる。プールでいつも泳いでるんですって。なるほど。

私も必死でついていく。途中色んな魚や、ニモに出会いガイドさんが水中でボードに色々書いて教えてくれる。素晴らしい。ここまでしてくれるツアーはないですね。

しかしガイドさんは大変。彼女はどんどんすすんでいくし、私はゆっくりだし、二人に説明するのに行ったり来たり。迷惑かけます。

いつもは魚を一生懸命撮るのですが今回の旅は珊瑚を撮ろうと決めていました。なので写真はあまり魚は写ってませんがたくさんいました。

実は海中の写真はそこそこに、広い範囲を泳いでいろんな景色を楽しもうと思っていました。

 

まず浅いポイントの珊瑚礁の風景です。上の写真お花畑に見えませんか。一面ずっとこの風景が続きます。生きている珊瑚。その息づかいが聞こえてきそう。幻想的な異次元の空間。

ここだけでも石垣島に来た甲斐がありました。今まで見たことのない世界。感動しました。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

珊瑚の間を出たり入ったりする可愛い色とりどりの魚たち。クマノミマンションもたくさん。ニモはいつ見ても可愛い。

どのくらいおよぎまわったか。次は深いポイントへ。ここには大きな魚が優雅に泳いでいます。シュノーケリング上級者はここで素潜りするんですよね。羨ましい。もう少し若けりゃ挑戦するんだけど。

写真ボケてますがここから深いです。

 

一旦ボートに帰って休憩。美味しいお茶をいただきます。

これからはフリータイム。自由に泳ぎまくって観察します。彼女は遠くへ行ってしまいました。凄い体力!

私はボートの位置を確認しながら慎重にシュノーケリング。

またまた珊瑚のお花畑へ。穴から何かでてきた。黄色っぽいニョロニョロした生き物。うつぼだ〜!(◎_◎;)

びっくりしたらうつぼはまた穴の中へ。ドキドキドキ。驚いた。しばらく行くとまたニョロニョロ系を発見。白と黒(青?)のシマシマ模様で細長い生き物が泳いでる。

海ヘビだ!初めて見た。猛毒なので危ない。でも写真撮りたい。まごまごしてるうちにこちらに来る気配が。逃げなきゃ。そーっとバック。一目散に逃げました。やっぱり怖い。

ガイドさんに報告。う、ウミヘビが〜〜いたました〜〜     見れてよかったですねとの返事。海は危険がいっぱいなんですが貴重な体験もできるのでやめられない。

あ〜〜楽しかった〜〜(≧∇≦)

初日一発目がアタリ。このツアーまた来よう。泳ぎに自信がついた。

午後は別のシュノーケリングツアーです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島旅行記 (1 )ホテル編

2018-11-01 | 日記

今回の旅はセントレアのホテルに前泊。石垣島アートホテルに2泊。フサキリゾートに2泊しました。

セントレアからは石垣島直行便は1日1便。念のため前泊しました。中部国際空港セントレアホテル パシフィックサイドオープン記念プランを予約。

新しいホテルなのか部屋は新品。無駄のない設計でコンセントも隠されててスッキリ。コンセント探すの大変でしたが(⌒-⌒; )

シャワーのカランは最新製なので使い方がわからずしばしフリーズ。だんだん新しい機器が導入され変わっていくのね。ベッドの側面には世界地図が。さすが飛行場。

ホテルはこちら

石垣島で泊まったホテル、アートホテルとフサキリゾートはグループホテルなのでシャトルバスで行き来できます。

友達は2日遅れで石垣島に来るのでそれまで一人でアートホテルに2泊。一人でシュノーケリングツアーに行きます。

ホテルはこちら。市街地の北側に位置します。ホテルに路線バスも停まるのでべんりです。

 

フサキリゾートを紹介します。

フサキビーチが美しいのと、宿泊棟がコテージタイプで南国気分が味わえるということでここにしました。

敷地は広いのでなるべく海側の部屋をチョイス。海側だったんですがベランダの前はプールでした。(⌒-⌒; )

ビーチです。

夕日が雲に隠れて( ̄◇ ̄;)

フサキビーチ沖から撮った写真

 

フサキビーチにあるボート乗り場。鐘もあり恋人達にはロマンティックな場所。

部屋を紹介。広い。

ベランダもあり物干しもあり水着が乾かせるので便利。

ベランダから見た風景。前にはプール。家族連れがはしゃいでました。

 

レストランも色々あり、各レストランはお料理美味しかった。料理の写真を撮る習慣がないのであまり写真はありませんが。

ビーチのアクティビティもたくさんあり飽きないです。台風が発生しましたが日本からは随分遠いので私達が滞在中は大丈夫だろうと思いました。まあ、帰りの飛行機が欠航したら延泊するつもりでした。

八重山は台風多いのでもう運だのみですね。

気温は28度、暑かった〜〜〜(≧∇≦)私は何と言っても晴れ女。滞在中夜短時間の雨は降りましたが、日中は晴れたり曇ったりでいいお天気でした。

旅にはハプニング、アクシデントはつきもの。今回もサプライズあり、アクシデントあり思い出深い旅になりました。

シュノーケリングポイントは三箇所行きましたが、どこも海の中の景色が違い、色んな生き物に出会い、またお花畑のような見たことがない珊瑚礁を見ることができ、もう満足。八重山諸島は素晴らしい。

私の水中カメラはポンコツなので色がイマイチなのでこの透明度や色の鮮やかさが伝わらないのが辛いな。

歳とると筋肉痛が遅れてくるのよね。一昨日から全身筋肉痛で痛い。やり過ぎたみたいです。足の豆が四箇所潰れて帰り足を引きずって帰りました。どんだけ〜〜(≧∇≦)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする