マリンのコーヒーブレイク

海大好き、星空大好き、地球をもっと知りたい 色んな事に興味を持ってチャレンジします

万博予約難しい〜〜

2025-02-04 | 日記

万博のイベントやパビリオン予約に四苦八苦してる。(⌒-⌒; )

これ私でも超難関。Xでも難しいと色んな人がツイートしてる。とうとう吉村知事が石破さんに直談判に行くらしい。この難しいチケットでは万博行けない人多数。このアプリ、使いづらいのは最初から思ってた。それでも頑張って予約したが、もっと予約したいと思ってもアプリが動かない。えーー〜 追加予約できないの?

もうね。万博アプリと格闘中。万博の各国のパビリオンを調べたり、イベント調べたり毎日大変なのだ。疲れた〜〜(><)  調べれば調べるほど万博行きたくなってくる。それなのにチケットアプリの難しさが行くてを阻む。これ高齢者はほんと無理。でも高齢者も行って欲しい。もっと気軽に行けるようにアプリの改善またはチケット販売を簡単にできるよう改善してほしい。吉村知事頑張って。

このアプリ東京で作られたらしい。大阪で作ればよかったのに。ほんとポンコツアプリなのだ。

万博は4月〜7月が空いてると思う。きっと夏休みから混み始める予想。なので6月も万博行き決定。花火も見たい。3ヶ月連続で万博行くぞ〜〜(≧∇≦)

こちら夢洲駅の改札。クレジットのタッチ決済も装備されてる。外国人が使いやすいようになってるね。

重要なトイレ。こちらトイレの場所。リングにもトイレあります。

会場は広いので会場内は自動運転バスで移動。いつも言ってますが万博はキャッシュレス。現金は使えませんからね。高齢者の方はクレジットカードや電子マネーを忘れずに。キャリーバッグも会場内は入れないから預けてね。預ける場所も会場入り口はめちゃ高いので、ホテルに預けるか駅に預けるか、預けられるところを調べておくといいです。

会場内のくら寿司では世界各国の料理も選べます。ワクワクでしょ⤴️

あれも見たい、これも行きたい……ほんと予約大変( ̄O ̄;)頑張らなくちゃ。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さあ 万博行こう | トップ |   

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事