明日、ララが避妊手術をすることになりました。
いろいろ迷って考えましたが、やっぱり手術することにしました。
それにララは、今日、病院でパテラ(膝蓋骨脱臼)のグレード1と診断されましたので、妊娠させることは不可能になりました。
両膝とも少し緩いそうです。
ヒート後の軽い偽妊娠もあり、パテラのことも合わせて考えると、やはり手術をしたほうがいいと思いました。
もちろん健康な体にメスをいれることに抵抗がないわけではありません。
でも飼い主がその子のことを思って出した結論なら、その子にとってそれが最善であるのだと信じます。
いいえ、信じたいです。
ワクチンのときの健康診断では「膝は緩くない」と言っていただいたので、正直、パテラだとわかったときはショックでした。
自分が何か悪いことをしたのだろうか?
とか、
もっと気をつけてあげるべきだったのではないだろうか?
とか考えて悶々としてしまいましたが、グレードが1の時点で分かって良かったのだ、と今は思えています。
まだそんなに症状は出ていないし、スキップすることも片足をあげることもないので、サプリメントと軽い運動で筋肉をつけながら、生活の面でいろいろと気をつけていきたいと思います。
まずは体重管理ですね。
避妊手術の後は太りやすいと聞いたので、十分に気をつけたいと思います。
今の体重(3.63キロ)がララのベストらしいですが、少々痩せぎみのほうが膝に負担がかからないみたいなので、あと100グラムくらいは落としたほうがいいのかも?
あとは、滑り難くするために家の中を工夫したいと思います。
ソファーも背の低いものに買い替えることを検討中です。(今のはすごく高いので)
どんなに頑張っても、できることと、できないことがあるけれど、できる限りのことはやってあげたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/100.gif)
いろいろ迷って考えましたが、やっぱり手術することにしました。
それにララは、今日、病院でパテラ(膝蓋骨脱臼)のグレード1と診断されましたので、妊娠させることは不可能になりました。
両膝とも少し緩いそうです。
ヒート後の軽い偽妊娠もあり、パテラのことも合わせて考えると、やはり手術をしたほうがいいと思いました。
もちろん健康な体にメスをいれることに抵抗がないわけではありません。
でも飼い主がその子のことを思って出した結論なら、その子にとってそれが最善であるのだと信じます。
いいえ、信じたいです。
ワクチンのときの健康診断では「膝は緩くない」と言っていただいたので、正直、パテラだとわかったときはショックでした。
自分が何か悪いことをしたのだろうか?
とか、
もっと気をつけてあげるべきだったのではないだろうか?
とか考えて悶々としてしまいましたが、グレードが1の時点で分かって良かったのだ、と今は思えています。
まだそんなに症状は出ていないし、スキップすることも片足をあげることもないので、サプリメントと軽い運動で筋肉をつけながら、生活の面でいろいろと気をつけていきたいと思います。
まずは体重管理ですね。
避妊手術の後は太りやすいと聞いたので、十分に気をつけたいと思います。
今の体重(3.63キロ)がララのベストらしいですが、少々痩せぎみのほうが膝に負担がかからないみたいなので、あと100グラムくらいは落としたほうがいいのかも?
あとは、滑り難くするために家の中を工夫したいと思います。
ソファーも背の低いものに買い替えることを検討中です。(今のはすごく高いので)
どんなに頑張っても、できることと、できないことがあるけれど、できる限りのことはやってあげたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/100.gif)
今、心配がピークに達してる頃でしょうか。
ロンが手術の時の前日、
落ち着かなくて、心配で・・・思い出します。
ララちゃん、膝蓋骨脱臼はグレード1なんですね。
実はロン、グレード2です。
でも、実際は、ほっとんど、はずれません。
坂道を歩いて、筋肉つけてるせいなのか、
診断される前より、はずれなくなりましたよ!
トイには、多いみたいですね、遺伝的にも。
{いぬ} ララちゃん、明日がんばって{ガッテン}
そして、パテラや体重の事。
今、どんな状況でこれからどうしなきゃいけないのか分かっていれば、
もうすでに、まおさんが考えているように、
出来ることは、たくさんあると思うので、
お互い頑張っていきましょう!!
とにかく、手術が無事に終わることを願ってます☆
頑張れ♪まおさん・ララちゃん☆
終わるまでは、心配だと思います。
がんばって{びっくり} ララちゃん、まおちゃん。
パテラ(膝蓋骨脱臼)グレード1、私は勉強不足で詳しくないけど・・・
トイプーちゃんは、普通でも骨折や脱臼しやすいと書かれてるか、
まおちゃんは、ララちゃんのことを一番に考えてあげてるので
大丈夫だと思います。
膝の方も心配ですよね・・・
トイプーは膝が弱いと聞いていたので
ウチでも気にしてはいるんですが
さくらが結構飛び跳ねる子なのでヒヤヒヤです{汗}
元気に帰ってくるまで心配だと思いますが
ララちゃん&まおさんがんばってください{ガッテン}
さくらも現段階では体に問題はありませんが、ララちゃんと同じようにいつ何があるかわからないんですよね。
交配・出産ができなくなってもララちゃんが元気で健康なほうがいいですし、仕方ないと思うしかないですね。。。
ララちゃん、無事に手術が終わりますように・・・・
ララちゃんのことを考えた上での決断ですし
あねむさんが納得されていれば
それが正解なんだと思います。
パテラのことは心配ですが、はやい段階で発見してあげて、
体重管理など気をつけてあげられるので
良かったですね。
避妊手術で太る…というのは
飼い主の管理次第だと私のかかりつけの先生も言ってました。
頑張ってくださいね{キラリ}
手術うまくいくよう応援しています!!
前日は、本当に心配で心配でたまりませんでしたが、今はホッとしています。
当日~今朝までは、ウトウトとして表情もあまりありませんでしたが、昼過ぎからいつものララのお顔に戻っています{ルンルン}
ロンちゃんもパテラ持ちなんですね。
本当に小型犬には多いそうですね。
でも元気なロンちゃんを見て、安心しました。
わたしもララに筋肉をつけさせるように、お散歩で坂道を登りたいと思います{ガッテン}
本当にいろいろとありがとうございました{YES}{ラブラブ}
無事に手術が終わりました。
何事もなく済んでホッとしています。
パテラのことを考えると、手術して良かったのだと思います。
それにグレードの早い段階で分かったので、これから十分に気をつけてあげられるので良かったです{キラリ}
体重管理、がんばりたいと思います{ガッテン}
いろいろ相談にのって下さって本当にありがとうございました。
無事に手術が終わりました{キラリ}
今朝まで歩くのもしんどそうで、トイレも定期的に抱きかかえて連れて行っていましたが、昼頃には自力でトイレに行けるようになりました{スマイル}
傷口の絆創膏と毛刈りされたところが痛々しいですが、順調に回復しています{OK}
脱臼は、小型犬にはホントに多いそうです。
でもララの場合は軽い段階で分かったので、今から十分に気をつけてあげれば問題なく暮らしていけるそうです{ルンルン}
心配してくださって本当にありがとうございました。
ありがとうございました。
小型犬、とくにトイプーはジャンプ力があるので多い病気みたいですね。
でもララは月齢の若い時期で分かったので、おそらく先天的に膝が緩かったのだと思います。
なるべくジャンプさせないように、とは思うんですが、これがなかなか難しいです{汗}
術後の食事のことなど、いろいろ教えてくださって本当にありがとうございました{ハッピー}