GWの初日。
ベベのお尻に血が滲んでいたので、急きょ、病院へ連れていくことになりました。
ついでにララも連れていって、一緒にフィラリア検査もすることにしました。
ベベのお尻は切れ痔のようなものらしく、ちょっと傷があるだけでした。
問題は・・・とうとうべべの左後ろ脚にもパテラとの診断が下ってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
まあ、走り始めなんかによくスキップをしていたので、そうじゃないかなぁ~とは覚悟はしていたんですけどね。
でもやっぱりパテラだと言われると、正直ショックですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
グレートは一番軽い1なので、ララと同じように体重管理をしながら気をつけていきたいと思います。
体重は2.6キロでした。
お医者さん曰く「お散歩で見るワンちゃん達は太めのコが多いので、ベベが痩せているように感じるかもしれないけれど、脚のことを考えるならこれくらいがちょうど良い」みたいです。
なので、ベベの体重は2.6キロをキープしていきたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
ララの体重は3.5キロでした。
1歳を過ぎてから徐々に増加傾向にあったのですが、フードやおやつの量を微調整しながら、なんとかキープできています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
ララは両脚ともにパテラのグレード1と診断されているので、100グラムの増加が命取りになるんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
で、ひさしぶりに触診していただいたのですが・・・なんと「気になるほどの緩みはない」とのことでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
治る、ということは構造上あり得ないのですが、うまく筋力でカバーできているのだと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
それとサプリメントも良かったのかも。めっちゃ嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ベベもララと同じように、サプリメントを飲ませながら、適度な運動をさせていきたいと思います。
1年後、緩みが気にならなくなっているといいな~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/00/77c2be7af4c225715a7f69ade5960855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/0f1668b26fe8918002694a500141f8fe.jpg)
ララもベベもフィラリアは陰性でした。
京都は五月中旬から投薬開始です。
春は何かと物入りですね。諭吉さんが飛んでいきますわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
※GWですので、コメント欄は閉じさせていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/127.gif)
ベベのお尻に血が滲んでいたので、急きょ、病院へ連れていくことになりました。
ついでにララも連れていって、一緒にフィラリア検査もすることにしました。
ベベのお尻は切れ痔のようなものらしく、ちょっと傷があるだけでした。
問題は・・・とうとうべべの左後ろ脚にもパテラとの診断が下ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
まあ、走り始めなんかによくスキップをしていたので、そうじゃないかなぁ~とは覚悟はしていたんですけどね。
でもやっぱりパテラだと言われると、正直ショックですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
グレートは一番軽い1なので、ララと同じように体重管理をしながら気をつけていきたいと思います。
体重は2.6キロでした。
お医者さん曰く「お散歩で見るワンちゃん達は太めのコが多いので、ベベが痩せているように感じるかもしれないけれど、脚のことを考えるならこれくらいがちょうど良い」みたいです。
なので、ベベの体重は2.6キロをキープしていきたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
ララの体重は3.5キロでした。
1歳を過ぎてから徐々に増加傾向にあったのですが、フードやおやつの量を微調整しながら、なんとかキープできています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
ララは両脚ともにパテラのグレード1と診断されているので、100グラムの増加が命取りになるんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
で、ひさしぶりに触診していただいたのですが・・・なんと「気になるほどの緩みはない」とのことでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
治る、ということは構造上あり得ないのですが、うまく筋力でカバーできているのだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
それとサプリメントも良かったのかも。めっちゃ嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ベベもララと同じように、サプリメントを飲ませながら、適度な運動をさせていきたいと思います。
1年後、緩みが気にならなくなっているといいな~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/00/77c2be7af4c225715a7f69ade5960855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/0f1668b26fe8918002694a500141f8fe.jpg)
ララもベベもフィラリアは陰性でした。
京都は五月中旬から投薬開始です。
春は何かと物入りですね。諭吉さんが飛んでいきますわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
※GWですので、コメント欄は閉じさせていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/127.gif)