エドルネ日記

散策、写真、サイクリング、バードウォッチング、神社、地形、料理、手芸、etc

梅干しその6・・・土用干し

2008-07-23 | 料理
お口のなか、すっぱくなりそうでしょ!
今年は果肉もやわらかく上出来です!


ざるに梅をあける。日中はお日様にあて、夕方に取り込む。この作業を3日間。
日に当てると梅が赤みを増す。3日後が楽しみ♪


付け汁もガラス瓶にいれて、お日様に当てる。


明日は土用の丑の日!
土用に、入りと明けがあるのをご存じでしょうか?

梅干しを漬けるようになってから、私は知りました!
(理科とか社会とか国語?とかで習ったっけ??^^;)


以下、こよみのページ暦と天文の雑学より引用
土用の期間はどのようにして決められるか
現在、土用の期間は「太陽の視黄経が27,117,207,297度となる日を土用の入りとする」と言うように定義しております。ちなみに土用は季節の最後に割り振られるので「土用の明け」は次の季節の始まる日(立春、立夏、立秋、立冬)の前日になります。

土用の計算式もあるよ!同じく「こよみのページ」から
→「土用と間日、そして夏土用に関しては「丑の日」の日付を計算します」

今は厳密な定義によって定められている土用の期間。
(厳密すぎて、ちょっとびっくり!)
五行説という中国発祥の大昔の科学仮説が関係しているという話も面白かったな♪

※一応、国立天文台の暦要項の二十四節気および雑節 平成20年 (2008)平成21年(2009)
参照してみた。
国立天文台天文情報センター暦計算室・・・暦関連お役立ちサイト♪




ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エドルネ)
2008-07-24 21:46:20
おいしくできました!^^
うれしいやら、ホッとするやらです。

我が家も平賀源内の術中にはまり?
先ほどウナギをいただきました。

ふと食べ合わせの事を思い出しちゃった。^^?
ウナギと梅干しよくないんだったよね。
気にせず食べちゃってますけど。
(昔母に注意された事思い出しました。^^;)
返信する
一気に (いぬねこ)
2008-07-24 11:08:35
ヨダレが充満・・・
そろそろエドルネさんのお宅の梅干も出来上がる頃かな
なんて思いながらクリックしたのですが、
見るからに果肉もやわらかそうで、とってもおいしそうな梅干ですね。

しかし土用に、入りと明けがあるとは知りませんでした。
返信する