昨日は週1では追い付かないほどに
増え続ける食材を確認するため
高2の娘と共に実家へ行った
母はまた喫茶店へ行っていて留守だった
そこにヘルパーさんが来た
母に電話📲をかけたが出なかったので
娘に喫茶店まで迎えに行ってもらった
母が帰ってくるまでに
ヘルパーさんと父と私で
冷蔵庫の中を整理した
とはいっても
私がいるのでヘルパーさんは
冷蔵庫に直接触らず
私が出したものを
一緒に片付けてくれている感じで
父は「どんどん買ってきて使わない❗」
「お金を止めるしかない❗」
と自分では出来ないことを言って
怒っているだけ
最近の母の傾向としては
とにかくフルーツ率が高い
先週の時点でブドウ🍇ばかり
6房くらいあったので
3房持ち帰って来たのだが
昨日また4種類出てきた
4種類と言うのは房ではなく
房であったものを食べようとしてか
タッパーなどに移した状態で
1、2粒食べただけで
そのまま放置したものが
鏡台の下から3種類(常温腐りかけ)
冷蔵庫の中から1種類出てきた
鏡台の下からさらに
リンゴもキウイ🥝もみかん🍊も
バナナも腐った無花果も出てきた
同じ部屋の服掛けの下から
バナナとリンゴが出てきた
冷蔵庫の中で目立ったのは
赤ウインナー
餃子も40個の箱が2つ出てきた
食パン🍞も5袋部屋の中にあるが
食べきれず冷凍した食パン🍞もまだ
冷凍庫で眠ったままだ
すごい勢いで増える食材の
真相究明のため
こっそり母のレシートをかき集めて
持ち帰ってみた
すると衝撃事実が続々判明
かき集めたレシートは14枚
それはたった3日分のレシートだった
実家のラー油問題は
前にも投稿したが
もうすでに30本以上
コレクションされている
父はもう買ってきていないと
思っていたようだが
きっと母は餃子を買うたびに
ポン酢とラー油を買ってきていると
私は確信していた
しかしレシートを確認して
判明した事実
餃子を買った日
ポン酢は買っていなかったが
ラー油を2本も❗
買っていた
ちなみにこの餃子
タレとラー油つき
さらに
ほぼ毎日
同じものを買っているレシート
ちなみに↑このレシート
同じ日の1時間しか違わないタイミングで
後から買ったものは
前に買った物と全く同じもの
そりゃ赤ウインナー増えるわなぁ
そして極めつけが
その使っている電子マネーカード
前に増やさないでって2枚持ってたのを
1枚に減らしたはずなのに
またいつの間にか2枚になっていたまでは
知っていたが
それが3枚になっていたことが判明
証拠は集めたが解決策はない
もういいかげん
お金のこと
ちゃんと管理しないと
まずいかなぁ
管理もどうすればベストなのか
わかんないから放置
いっそ暗証番号忘れて
お金が下ろせなくなってしまえば
もう少しやりやすいんだけどなぁ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます