マリアのぶろぐ ~山形聖マリアこども園~

山形市中心部にある幼保連携型の認定こども園です。
こどもたちの楽しそうな声が聞こえてきますよ。

ミニトマトの苗を植えたよ!

2023年05月31日 | 日記
5月
日によっては気温がぐんと上がり汗ばむ日も。

この日、なのはな組さん(2歳児クラス)は先生と一緒にミニトマトの苗を植えましたよ。


  先生 「やさしく手でトントンって土をかぶせるよ」
子ども達 「こう?」
  先生 「そうそう、じょうず!」


  先生 「お水もあげようね」
子ども達 「大きくなぁれって、ね!」



 『ぼくたち、わたしたちのミニトマト』がぐんぐん大きくなるように、お水をかけたり“今日も元気かな”と見に行ったり、「大きくなぁれ!」とエールを送ったり。
 この栽培を通し、自分たちで苗から水をやり育てることで、野菜の育つ課程を知ることが出来ます。水をやると育ち、忘れてやらずにいると育たない。そのような経験が「食べ物は生きている」=「いのちの大切さ」を学ぶきっかけにも。
 そして“ぼくが、わたしが愛情を込めて育てた野菜”を収穫し、食べる経験は「野菜」への愛着がわき、これまで野菜が苦手だった子も食べるきっかけになることを願ってこれから愛情込めて育てていきたいと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R5年度 マリア様の集い

2023年05月31日 | 日記
カトリック教会で5月はマリア様の月です。
こども園では、5月24日以上児クラス、5月30日未満児クラスが『マリア様の集い』を行いました。

【以上児クラス】


心を込めて作った綺麗なお花を一人一人マリア様にお捧げします


“マリアさま、いつもやさしく みまもってくださって ありがとうございます” 


キャンドルをお捧げし、マリア様と心を通わせます


共同祈願では、自分で考たお祈りをお捧げします




園庭にあるルルドのマリア様にもお祈りを捧げます



【未満児クラス なのはな組さん(2歳児)】


みんなで『まりあさまのこころ』を歌います


園長先生がマリア様のことを教えてくれました
「マリアさまはね、とってもやさしくて、いつもどんなときでもみんなのことをみまもっていてくれるからね」



「いつも みまもっていてくれて ありがとうございます」


先生と一緒に思いを込めて作った花束をお捧げします


みんなでお祈りを捧げます


小さな手を合わせて真剣にお祈りします



これからもマリア様のような優しいお心を育んでいけますように…







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする