毎日のほのぼの「嬉しい」「感謝」探し、してみませんか。

日常に埋もれている嬉しい事や感謝を実際に文字にしてみませんか?四葉のクローバーのように探せばきっとあるはず・・。

難しい~進化を信じて第一号

2010-11-08 | 日記
いやはや。
自分のカメラの設定も、説明書を見直し、フォーカスポイントを変えたりロックしようと思っても、シャッターを無駄押しとかばかり。ある程度やわらかく作業できないとダメなようです。16分音符の練習を4時間したりした後では無理。大体撮影の前は、数時間のピアノの練習もやめて腕の疲れも気にしてますが、自分の脳って馬鹿じゃないの?と思うくらい「わかっているのに変な力」。

やっと循環には時間がかかる、手が滑る(厚みがない指で引っかからないので、滑ってダメ)のもなんとか角度かと。。。でも、姉ワンの前足にあたって、結局真ん中のしかも弟ワンの顔にあてるより操作に気をうばわれ失敗!!!毎度の光景で練習すれば上達もわかるかと、毎度のこれにしておくことにしました。動くのも早いし!!!

操作もフラッシュ・フラッシュNGにかえると、それまでの設定もチャラ。設定しなおしていると疑惑や不愉快に思われる対象となりかねないし・・・と思うと、ネットの「お気に入り」に相当する「マイメニュー」がある。つまり、そこに設定して数秒でさりげなくやるしかない!

親指の爪横の細さはピアノでも細すぎて音を出すのにも大変ねといわれていたので、それもそれでやり方やり方。変なところが薄くて、足の裏が重い荷物で切れて出血するとか、しょっちゅうです。パンを成型してもきつく出て、引きが強いかんじになるのも個性。個性も使い方、ですね。

なんでもボタンも小さいといいとか色々あるようですが、案外軽くて大きいのも、それなりにこの高齢化社会では体に優しい機械になるかもしれません。体調悪いと洗濯物は洗濯機がしている間はいいけど、干すのが大変・・とかありますし。セーターもクリーニングもいいかもしれませんが、自宅で洗えるほうがお年寄りもいいのでは・・と思うことも多いです。だって荷物が大変です。

自分も頭が悪いなあと思うのは、電球をかえるときに色をそろえ間違えて、きれたままなこと、また、捨てるのも大変で捨てられないのでかえないのもあること。そういうのも考えると、長持ち・・・系も高齢化にも病人にもいいですね。

今のお年寄りがPC難民でないと、色々楽しいし便利とは思っても・・・費用も大変か。

でも情報のただしさ、信頼性、それから知らずに自分にあてはめて辛い思いをするようなことが見つかるのもネット。匿名性でしょうし、ブログも閲覧していると交流があると思う人もいるようですが、それは発信者にはわからないこと・・・。IPでいくら、アクセス(更新でしょうね)がいくら、というのしかわからないものです。それでもまあ、皆が自己満足でしているものを暇つぶしに見る人がいる、それも現代のほのぼのですねえ。

ほのものついでに、体調不良で7つためたピアノ課題も、のほほん5つまでにしよう・・・だって、残はボート漕ぐ歌で元気なのはいいですが、どうも寒い。季節感を大切に。ボートは漕ぎたくない、おとなの我儘練習でした。週末はまた指は保護でカメラにとっておいて、法律相談も迫っていると急きょ連絡あったので資料の直しかな。。。何も詳細ないのがまた聞きの怖さ。だからPCやメールは、忙殺されたり加重にならない程度に、ある程度は便利だなとは思いますが受け手はたまらないかもしれませんね。ネットの返信にはまりまくって家庭崩壊とかもあるといいますし、過ぎたるは及ばざるがごとし。何事もぼちぼち、ですねえ。