愛犬しん君が行く!

しん君(パピヨン)との旅日記

九州へLet's go! (その6・ハウステンボス①)

2017年03月27日 | 旅行(九州)
3月26日(日) 旅行3日目

熊本城から、長崎のハウステンボスに移動

この日は、ハウステンボスのフォレストヴィラの中のドッグヴィラに宿泊でーす

ハウステンボスで、ワンちゃんが泊まれるのはここだけみたいですよ



2階建てで、1階がリビング、2階が寝室2部屋で、4~5人は泊まれそうな広さです

   

わんちゃんグッズ



2階の寝室

 

しんくん、置物みたいなんですけど



ヴィラから歩いて、園内に

 

夕食は、「やっぱり、ちゃんぽんでしょ」ってことで

 

しゅうまいと中華ちまきも

 

どれも、美味しい味でした

ハウステンボスは、夜のイルミネーションが楽しみ

 

広いので、壮大な眺めです

でも、人が多すぎて、しんくんは踏まれそうだったので、バギーの中で楽ちん

  

デコレーションも素敵

 

動物のイルミネーションも



しばらくしたら、パレードがやってきました



どの建物も、ライトアップしてて、「町全体が光ってる」っていう感じです

    


でも、すごーく寒くて、寒くて、凍えそうになりながら、プロジェクションマッピングを見て
(しんくん、大きな音と光で、びっくりしたのか、キョロキョロしまくりでした


 
最後に、チューリップの前で、写真を撮って

 

4時間くらいで、ヴィラに戻って、この日しんくんともども、爆睡

その7に続く・・・













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州へLet's go! (その5・熊本城)

2017年03月27日 | 旅行(九州)
3月26日(日) 旅行3日目

熊本城に昼ごろに到着

すっかり晴れて、ぽかぽか天気になってます

大きな地震で崩壊した城ですが、復興に向けて、工事中

 

通路を行くと、二の丸広場が

  

ここから、お城が真正面に見えています

 

しんくんは、広場で、お散歩中



わんちゃん連れもたくさんいらっしゃいました

桜の下では、お花見の団体さんが、宴会中



広場では、よさこい祭りのfestivalが行われていて、屋台もたくさん出てましたよ

 

ここから、お城の前にある、「桜の馬場城彩苑」へ



地震の時に何の援助もできなかったので、せめてお土産をたくさん買って、少しでも貢献することに

 

お土産も無事ゲットし、買い物中、おとなしく待っていてくれたしんくんにもご褒美をと、紅イモソフトを

  

ここから、この日の宿泊地、ハウステンボスへ

その6に続く・・・







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州へLet's go!  (その4・「離れの宿 花心」②)

2017年03月27日 | 旅行(九州)
3月26日(日) 旅行3日目

朝食前にゆったり温泉に

窓を開けると半露天風呂って感じで、ゆっくりできました

朝、少し散歩をしようと外へ出ると、夜に雨が降ったみたいで・・・

しんくんは歩くことができません



ここが、入り口とフロント

 

階段を登った奥には、ドッグラン

  

フロントの横を坂を上がっていくと、私たちが宿泊しているログハウスが10棟くらいあります

  

ここの山に住んでいるわんちゃんの姿が・・・

以前、人間に石を投げられてから、怯えていて近付いてこないそうですが、ご飯をもらいにここらあたりに住んでいるそうです。

本当に、残酷な人間に傷ついて、心が痛みます

 

ちょっと、周辺を散策した後、朝食へ

 

バイキング形式で、オムやきそばやおでんなど、盛りだくさん

 

おしゃれな料理じゃないけど、なつかしい味で、特にお釜で炊いたごはんは、つやつやでほんと、美味しかったです



ここから、熊本城に移動

その5に続く・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州にLet's go! (その3・小田温泉「離れの宿 花心」 ①)

2017年03月26日 | 旅行(九州)
12月25日(土) 旅行2日目

高千穂峡から、小田温泉「離れの宿 花心」に到着

黒川温泉のすぐ近くですよ

雨も、何とか止んでくれました

ログハウス風のお部屋で、温泉付きの和洋室「りんどう」

 

2部屋あるので、広々

  

わんちゃんグッズも・・・



洗面所の奥に温泉が

  

お茶の葉のお香も置いてあって、部屋にはいい匂いがしています



温泉は、ちょっと鉄の匂いがする、いいお湯で、夕食前に何回も入りました



フロントには、お土産コーナーがあって

 

夕食は、その奥の食堂でいただきます

 

お野菜が新鮮で、ほんとにおいしいんです

  

今回は奮発して、馬刺し・肥後牛・大阿蘇鳥のコースを注文

 

馬刺しは甘くて、美味しかったし、肥後牛もジューシーで、美味しくいただきました

その他にも、やまめの塩焼きやら、盛りだくさん

  

最後に高菜おにぎりと味噌汁、デザートまで

 

ボリュームたっぷりで、もう、しばらく何も食べなくても、生きていけそうなくらいの量でした

この後も、温泉に浸かって、長~い一日が終了

しんくんも、この通りです



その4に続く・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州にLet's go! (その2・高千穂峡)

2017年03月25日 | 旅行(九州)
3月25日(土)

高千穂峡の駐車場に車を停めて、遊歩道を歩いて散策

思っていた以上に、深い峡谷です

 

雨で、下が滑るので、しんくんは、リュックの中に

  

観光バスが着いたのか、すごい大勢の人が歩いてました



奥の橋が、高千穂大橋



鬼八の力石



真名井の滝

 

おのころ池



チョウザメが泳いでいて、しんくんも、じっと見つめておりました

 

20分ほどで、ボート乗り場の方に到着

 

雨の中、けっこうボートがいっぱい出ていて、びっくり



下から見る景色も、素敵なんだろうなぁと思いながらも、この雨でボートに乗る勇気もなく

「また、今度来よう」ということにして、まずは、昼食を

何軒か並んでいる茶店の一番奥のお店で「わんちゃんいるんですけど、大丈夫ですか~?」と尋ねたら、快くO.Kしていただき



しんんくんは、おやつタイム

  

お店のなかには、そうめん流しがあり、きっと夏は賑わっているんでしょうね

 

私たちは、宮崎が発祥だといわれている「チキン南蛮定食」と「だんご汁定食」を

 

チキン南蛮は、とってもジューシーで美味しかったし、だんご汁は野菜が多くて、ほっこりしました

雨で、ちょっと残念だったけど、その分なんだか神秘的で、素晴らしい景色を見れて、満足


ここから、熊本県小田温泉にある、今日の宿「離れの宿 花心」に向かいます

その3に続く・・・








 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする