11月4日(日)
朝8時すぎ出発
阪神高速松原線
西名阪・名阪経由…約2時間
天理を過ぎると、一般道になり、いきなり覆面パトと遭遇
可哀そうと思っていると、反対車線にも覆面パトに捕まっている車
やはり、この道は危険
その後も・・・帰りも合わせると、なんと 6台





この道を走るときは、気を引き締めて、早い車にはついて行かず、孤独に走らず、みんなと一緒に走ったほうがいいかも
安全運転で赤目口駅の少し手前のコンビニへ到着
滝周辺のトイレ案内に、渓谷内にはバイオトイレと汲み取り式トイレの二か所を設けておりますが、混雑が予想されますのでホテル「対泉閣」前の公衆トイレ(水洗)で先にお済ませください。
※入口の日本サンショウウオセンターにはトイレがありません。と書いてあったので、用を済ませ出発


駐車場は赤目渓谷に来るまでのお土産屋さんにあり、料金はどこも一律乗用車800円です。
駐車場から少し歩いたところに・・・
しん君も忍者に
にんにん



入り口手前に、有名?な へこきまんじゅう屋さんを発見
甘いにおいにつられ、つい買い食いしてしまいました

いよいよ入口到着
これから、往復3時間のハイキングに出発
最初の目的地、千手滝まで約20分 ちらほら紅葉
していました。

そこから、約30分で百畳岩に到着


百畳茶屋もあり、多くの家族連れがお弁当を広げて食べているのを横目に、先を行くと、そこには急階段が
それでもしん君は、頑張って、必死で登って行くので、私たちもぜいぜい言いながら頑張りました




(荷担滝にて)
そこからもまたまた急階段を上がり降りして、目的地の琵琶滝にやっとの思いで到着
出発から約90分でした


そこで私たちはおにぎりを、しん君はおやつをほおばって、少し休憩

帰りはしん君も疲れたのか、スピードも遅くなり、とぼとぼと歩いていました


一時ごろに赤目を後にして、伊賀にあるドッグカフェに向けて出発
約1時間でドッグカフェ「JACK GAIN]に到着。
ガラス張りのなかなかおしゃれなお店です


私たちはランチとカレーを注文


しん君もちゃっかりサーモンピラフをゲット
目の色を変えて、かぶりついております(歩いてお腹ペコペコだったもよう)



忍者犬に変身できるサービスもありましたよ(1回500円です)

この店はALPHAICONというブランドを扱っていて、雪遊びの時に着れる洋服があり、
雪が大好きなしん君は、毎年雪遊びによく行くのですが、前足の飾り毛に雪玉をいっぱいつけて大変そうなので、
思い切って1着買ってしまいました

帰りは名阪国道の近くにある針テラスに寄って、お土産を買って、大阪に帰ってきました。出発から10時間
長~い1日になりました



朝8時すぎ出発


天理を過ぎると、一般道になり、いきなり覆面パトと遭遇










この道を走るときは、気を引き締めて、早い車にはついて行かず、孤独に走らず、みんなと一緒に走ったほうがいいかも

安全運転で赤目口駅の少し手前のコンビニへ到着

※入口の日本サンショウウオセンターにはトイレがありません。と書いてあったので、用を済ませ出発



駐車場は赤目渓谷に来るまでのお土産屋さんにあり、料金はどこも一律乗用車800円です。
駐車場から少し歩いたところに・・・
しん君も忍者に




入り口手前に、有名?な へこきまんじゅう屋さんを発見



いよいよ入口到着


最初の目的地、千手滝まで約20分 ちらほら紅葉


そこから、約30分で百畳岩に到着



百畳茶屋もあり、多くの家族連れがお弁当を広げて食べているのを横目に、先を行くと、そこには急階段が
それでもしん君は、頑張って、必死で登って行くので、私たちもぜいぜい言いながら頑張りました





(荷担滝にて)
そこからもまたまた急階段を上がり降りして、目的地の琵琶滝にやっとの思いで到着

出発から約90分でした



そこで私たちはおにぎりを、しん君はおやつをほおばって、少し休憩


帰りはしん君も疲れたのか、スピードも遅くなり、とぼとぼと歩いていました



一時ごろに赤目を後にして、伊賀にあるドッグカフェに向けて出発

約1時間でドッグカフェ「JACK GAIN]に到着。
ガラス張りのなかなかおしゃれなお店です



私たちはランチとカレーを注文



しん君もちゃっかりサーモンピラフをゲット

目の色を変えて、かぶりついております(歩いてお腹ペコペコだったもよう)




忍者犬に変身できるサービスもありましたよ(1回500円です)

この店はALPHAICONというブランドを扱っていて、雪遊びの時に着れる洋服があり、
雪が大好きなしん君は、毎年雪遊びによく行くのですが、前足の飾り毛に雪玉をいっぱいつけて大変そうなので、
思い切って1着買ってしまいました


帰りは名阪国道の近くにある針テラスに寄って、お土産を買って、大阪に帰ってきました。出発から10時間
長~い1日になりました


