
年が明けて、もう1週間・・・
そろそろ、日常の生活に戻ってきましたね。
私も明日からお仕事が始まってしまいます
この冬休みは、旅行三昧になりました
1月5日(日)~7日(火)、2泊3日で、岐阜県に雪遊び旅行に
長くなりそうなので、少しづつ、アップしていこうと思っています
1月5日(日)
奥飛騨に向けて出発
途中、川島P.Aでちょっと休憩
ここは、公園になっていて、水族館や観覧車もあっていつも賑わってます

しんくんも、気持ちよさそう

鯉とご対面したり

ダッシュしたり

書初めするイベントがあったので、私たちもチャレンジ
さあ、出発

飛騨古川にも寄ったんですが、雪がチラチラしてて、寒かった~~

早々に引き上げて、この日のお宿、奥飛騨温泉郷の「おさんぽ日和」さんへ
夫婦で経営されている小さなお宿です

温泉も、湯ノ花いっぱいのいいお湯でした
ここの自慢は、お食事

お正月らしいメニューもあったり

焼きたてピザがあったり

どれも、作りたてで、美味しかったんですが・・・

メインの飛騨牛のロースとサーロインは、やわらかくてジューシーで最高でした

このお肉が食べたくて、ここを選んだんですよ
ご飯の後のデザートまでいただいて

お部屋でお留守番のしんくんのために、カボチャのプリンを用意してもらっていて

ペロッと食べてました

美味しかったね

もう、終わりですか~~

はい、温泉に入って、もう、寝るよ

1月6日(月)
この日は、晴天だけど、今シーズンで一番冷え込んでいたそうですよ(-10℃くらいだそうで・・・)
さあ、朝ごはんを食べて

温泉にも入って、チェックアウト

宿の周りの雪景色も、キラキラしていてきれいですよね

さあ、ちょっと、今シーズン初の雪遊びしましょうか
その2につづく・・・
そろそろ、日常の生活に戻ってきましたね。
私も明日からお仕事が始まってしまいます

この冬休みは、旅行三昧になりました

1月5日(日)~7日(火)、2泊3日で、岐阜県に雪遊び旅行に

長くなりそうなので、少しづつ、アップしていこうと思っています

1月5日(日)

奥飛騨に向けて出発

途中、川島P.Aでちょっと休憩
ここは、公園になっていて、水族館や観覧車もあっていつも賑わってます


しんくんも、気持ちよさそう



鯉とご対面したり


ダッシュしたり




書初めするイベントがあったので、私たちもチャレンジ


さあ、出発


飛騨古川にも寄ったんですが、雪がチラチラしてて、寒かった~~




早々に引き上げて、この日のお宿、奥飛騨温泉郷の「おさんぽ日和」さんへ

夫婦で経営されている小さなお宿です


温泉も、湯ノ花いっぱいのいいお湯でした

ここの自慢は、お食事


お正月らしいメニューもあったり


焼きたてピザがあったり

どれも、作りたてで、美味しかったんですが・・・


メインの飛騨牛のロースとサーロインは、やわらかくてジューシーで最高でした




このお肉が食べたくて、ここを選んだんですよ

ご飯の後のデザートまでいただいて


お部屋でお留守番のしんくんのために、カボチャのプリンを用意してもらっていて


ペロッと食べてました




美味しかったね



もう、終わりですか~~


はい、温泉に入って、もう、寝るよ


1月6日(月)

この日は、晴天だけど、今シーズンで一番冷え込んでいたそうですよ(-10℃くらいだそうで・・・)

さあ、朝ごはんを食べて



温泉にも入って、チェックアウト


宿の周りの雪景色も、キラキラしていてきれいですよね



さあ、ちょっと、今シーズン初の雪遊びしましょうか

その2につづく・・・
令和最初の年末年始は旅行三昧ですね。
今回の所もいいですね〜
肉食なので、飛騨牛に魅かれます♡
しんくん、どこに行っても変わらないですね。
旅慣れしてるのねー
雪でも元気!おじさん頑張ってはしゃいでる
若いモンに負けずに、雪遊びして下さい。
空と観覧車としんくん、素敵だわ〜
ママさん腕ありますね。
今年は、ケン家地方は、全体的に雪は少ないですね。
飛騨牛、とてもおいしそうですね。
昔、ケン家地区に奥飛騨のお店があり、お肉をおいしくいただいました。
飛騨牛、油が甘くて、ほんと、美味しいですよね!!
思わず、お土産にも買って帰りました(;^_^A
しんくん、旅行は大好きなんですが、お年のせいか
家に帰ると、どっと疲れが出るようで・・・
寝まくっています(;^_^A
おっちょこちょいで、すいません💦
旅行中は、気温が一気に下がっていたみたいで・・・
雪景色でした!!
北海道は、今年は雪が少ないみたいですね。
ニュースで知りました。
雪大好きなんで、雪のある場所に憧れます♪
飛騨牛、ほんと、美味しいですよね♡
飛騨牛のお店が近くにあるのは、いいですね!