愛犬しん君が行く!

しん君(パピヨン)との旅日記

出石そばで、満腹だ~!

2018年03月19日 | お出かけ(兵庫)
3月18日(日)

三ツ塚史跡公園から、国道を使って、出石へ

信号も少なくて、案外早く着いたので、びっくり

さっそく、いつもの出石そばのお店「甚兵衛」さんへ

「しんくん、車でお留守番、よろしくね



ここの、おそば、本当に美味しくて、無性に食べたくなる時があるんです

この日は、奥の座敷に通していただき、ほっこり

 

メニューは

 

外国人客も多いのか、英語のメニューも



薬味は、出汁・卵・山芋・大根おろし・わさび・ネギと、盛りだくさん



まずは、さよりの一夜干し

ここのさよりは絶品で、どこで買っても、ここよりおいしい物には出会えないんです



おそばは、二人で、24皿をペロリ(お腹ペコペコだったんで・・・

 

出石の町を散策しようと思っていたのですが、この日は「出石初午大祭」だったようで、露店もたくさん出ていて大賑わい



センターのお姉さんに声をかけられたり



でも、人が多すぎて、しんくんはお散歩できる状態ではなく



お散歩は諦めて、ソフトクリームで、休憩

 

ここの、黒豆ソフト、味が濃くて、大好き

 

「僕も、大好きで~す

 

「やっぱり、おいしいね~

 

「もう、おしまいですよ



その後、出石城への橋を渡って

 

芝生で、ちょっと運動

 

「風が強いんですけど・・・



早々に、出石を後にして、帰りに、但東町にある「シルク温泉」に入って、帰宅

ずっと食べたかった、「甚兵衛」さんのお蕎麦も、たらふく食べて、温泉にも入って、あ~、いい休日だ~











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ塚史跡公園の梅林!

2018年03月19日 | お出かけ(兵庫)
3月18日(日)

昨日のことです

今週は、雨マークが多くて、なかなかお散歩にも行けないかも・・・と思い

前々から行きたかった出石に、お蕎麦を食べに行くことに

まずは、お散歩に、舞鶴道の春日I.C近くにある、「三ツ塚史跡公園」の梅林へ



お寺の跡のようです



梅は、つぼみがあるものの、ほぼ満開

  

自然の中に、咲いている梅林って感じでした

 

いい匂いやね~



ピンクや薄ピンク・白・・・きれいな色ばかり

  

道の両側にあって、楽しめますよ

 

となりの畑には、名前はわからないけど、紫色のかわいい花も

 

梅林の横には、広場やテニスコートやらが

 

しんくんも、芝生や木道では、元気に歩いてますよ

 

奥には、児童公園

 

近くの山では、パラセイリング中(小さく写っているんですが・・・)

 

のんびり、梅を楽しみながら、お散歩できたので、目的の出石に向かいま~す





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の梅公園でお花見!

2018年03月11日 | お出かけ(兵庫)
3月11日(日)

梅の季節ですね~

今日は、兵庫県たつの市にある、「御津自然観察公園・世界の梅公園」というところに行ってきました

ここは、以前行った「綾部山梅林」の近くでしたよ

駐車場から、ちょっと歩いたところにある休憩所「来鶴軒」

 

立派な梅の木が正面に



入り口へ

 

街が見渡せます



道に、花が一つ



ここは、中国との友好関係にあるのか、中国風の建物が多数

「雪海香濤」という山門をくぐって、公園内に

 

赤い色が、青空に映えますね

  

中央の広場

 

写真教室かなにかの団体さんがいて、しんくんもモデル犬になって、大忙し

 

その中のおじさんに、なでなでされ



遊歩道は、歩きやすくて、しんくんも、テンションアップ

 

「唐梅閣」という塔は、老朽化のためか、上には登れないようになってました



ここは、梅資料館の「尋梅館」

 

「獅子吼亭」



「展望台」からは、瀬戸内海が

  

遠くに「尋梅館」



見事な枝垂れ梅です

 

しんくん、モデルになってね

 

芝生広場からも、瀬戸内海が

 

一番奥に、菜の花畑があって、可愛かったです

  

記念碑の前で



こんな素敵な名前の梅も・・・

 

約一時間くらい、ゆっくりお散歩して

  

ここから、すぐ近くの「道の駅 御津」へ

すぐ裏は、海岸なんですが、ワンちゃんは立ち入り禁止



蒸し牡蠣が売られていて

  

おいしい匂いにつられて、食べることに

しんくんも、興味津々



「しんくんのじゃないよ~」「え~



プリプリで、すっごく美味しかったですよ

バーベキュー場もあったのですが、しんくんは入れないので

私たちのランチは「アナゴ寿司」と「牡蠣ご飯」



アナゴは、ちょっとかたかったけど、肉厚で、食べごたえがあったし、牡蠣ご飯も、美味しかったです

新鮮野菜も買って、帰宅

朝10時過ぎに到着したのですが、まだ、人もあまり多くなくて、ゆったり過ごせたし・・・

梅も満開で、気持ちのいいお散歩を楽しめました















 















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城公園の梅林(2018)

2018年03月04日 | お出かけ(大阪)
3月4日(日)

今日は、朝からぽかぽか陽気のいいお天気

大阪城公園の梅林に行ってきました

駐車場が満車で、待っている車の列もすごかったので、片町の駐車場に停めて、歩きましょう

 

京橋口から、城内に

 

梅林に近づくにつれ、すごい人・人・人・・・なので、しんくんは抱っこで

 

久しぶりに気温が高くて、しんくん、もう「はあはあ~

 

これは、一つの木から、白梅と紅梅の両方が咲いてるんですよ

 

遠くに大阪城が

 

あまりの人ごみだったので、早々に梅林を後にして、坂の上から見学

 

しんくん~、何て顔してるの~



帰り道、船がやってきて、またまた、たくさんの人が乗船

  

最後にお城をバックに

 

帰りは、ちょっと元気になったしんくん

 

梅は、7分咲きくらいで、とっても、きれいだったけど、あまりに人が多すぎて、ゆっくり鑑賞できなかったのが、残念でした





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする