1月12日の富士山
相変わらずとても雄大でキレイです
昨年12月、胆嚢結石で胆嚢摘出の手術をしました。
それからもう1ヵ月がたちました。身体はもうすっかり元気になりました
なのに…
手術は、腹腔鏡を使っての手術だったので開腹はしていません。
見ると、おへその上のところを2センチほど切っています。
そこがまたこの何日かで膿んでしまっています。その前まではおへそがグジュグジュしていて、術後の外来で、治療してもらい、軟膏が出ています。
昨日は膿が出てしまい、その出た軟膏を塗り、また絆創膏を貼る日々が続いています。
うーん、どうしてなんでしょうねぇ
16日にまた外来予約が入っているので、また治療になるのだと思います。
おへそ…母親のお腹から出てくるまで、母親と繋がっていた大事な場所。
今までそのことを意識したことはありませんでしたが、ここでおへそをイヤというほど意識させられて、改めてそのことを感じる日々です。
そんな私と繋がっていた母も亡くなってから、1月8日で5年になります。
心臓が苦しいと救急車で運ばれ、4日目に亡くなりました。
最後の言葉は娘の末っ子の名前。声を振り絞り叫びました。
そのちょうど3週間前に婿が亡くなり、まだ1歳3ヵ月だった末っ子が心配で仕方がなかったのでしょう。
そして、つい最近娘が話してくれました。
最後に面会に行ったとき「お母さんとはずっと仲良くね」って言われたのだそうです。
私には…亡くなる当日の面会のとき、「じゃあ帰るね」と言った私にプイと背中を向けて「早く帰りなさい」と言いました。
母との色々な場面が思い浮かびますが、今、家族仲良く、幸せに暮らしていることで、きっと天国の母も安心していることと思います。
そんな命日には、いつも母が大好きだった缶コーヒー(いつも箱買いしていました)とお菓子をお供えしています。
安心してください。私は幸せに暮らしていますよ
娘の末っ子も、今年小学校1年生になりますよ
いつもニコニコ笑って、みんなに可愛がられていますよ
そちらではよ〇おちゃん(婿です)と色々話をしていますか
おばあちゃん(母)はおじいちゃん(父)と仲良く暮らしていますか
たまには夢に二人で出てきてね
最後まで読んでいただきありがとうございました
👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇