東京地方、連日とてもいい天気が続いています
そして暖かいを通り越して、暑いぐらいです💦
10月31日(火)
ハロウィン当日🎃
でも高齢者夫婦にはハロウィンではしゃぐことはなかったですが…
職場では、午前中、近くの保育園の園児たちが仮装をしてやってきました。「Trick or Treat」と言いながら、こちらで用意したお菓子の詰め合わせを嬉しそうに受け取っていました。いやーカワイイです
夜には嫁からのLineでハロウィンの仮装の様子を送ってきました。
息子の長男と末っ子。
『千と千尋の神隠し』のカオナシをイメージしたそうです。末っ子はウサギ?
👆カオナシ(ネットから)
こういうのをやらせたらピカイチの長男です。さすがに中2の長女は恥ずかしさを覚えパス…
11月2日(木)
職場の日帰り研修旅行で箱根・小田原方面に行きました。カーブ道でのバス酔いが少し心配でしたが、特に酔うこともなくホッ
三連休前だったので、まだ渋滞はさほどなくスムーズでした。
新しい職場で仕事を始めて2ヵ月が過ぎ、利用者さんたちと近づくにはいいチャンス。
仕事のときはあまり接しない利用者さんたちとも色々お話することができました
私は病気で、左半身が麻痺している利用者さんとずっと一緒に行動しましたが、母を亡くしてから久しぶりの車椅子介助で、何だか母との外出の日々を思い出し、懐かしい気持ちでした。
車窓から見える景色。標高が高くなるほど、だいぶ紅葉していましたが、今年はやはり遅いのかな、少し。
芦ノ湖畔からは遊覧船に乗りました。富士山もすこーし霞んでいましたが、きれいですね。
芦ノ湖といえばこれ👆 海賊船です。デッキには海賊の像が確かあったはず。そっちには乗りませんでした。
箱根神社の鳥居と海賊船。ちょうどいいタイミングでした。
お昼は芦ノ湖畔で。釜めし御膳。色々種類があって、とてもお腹いっぱいになりました。美味しかったです。
利用者さんもとても嬉しそうに食していました。
帰りはちょっと渋滞にはまりそうになりましたが、10分遅れぐらいで到着。その後、利用者さんたちを各ご自宅に送り、旅行は無事に終了しました
…となるはずでしたが、問題勃発。
参加した利用者さんのお一人が、今日になり、インフルエンザA型に罹患していることが判明。
実はこの利用者さん、私が朝夕送迎をし、バスでは隣に座りました 帰りの道中、「何か関節の節々が痛くなってきました」などと言い出していたのです。熱はなかったのですが、何となくしんどそう…
地元に到着すると、やいのやいのと大騒ぎになりました。送迎で一緒に同乗した利用者さんからは「どうしよー絶対インフルだよ。やばーい。絶対病院行ってよ」と怒っているし
私はずっとマスクをしていたのですが、ヒョエーッ、どうしよう…予防注射したのは1週間前なので、まだ免疫できてないだろうし。
帰りにドラッグストアに寄り、うがい薬を買い、自宅に着いてガラガラペーを繰り返し、速攻お風呂に入りました。
今日現在、熱は全くありません。
11月3日(金)
私たち夫婦の40回目の結婚記念日。
あの怒涛のように「愛」だの「恋」だの言っていたのはもう遠い昔の話。
今ではお互い空気?のような存在ですね。お互い好きなことをして踏み込まない。いつのまにか暗黙のルールになっています。
子どもを育てあげ、これからは自分のために時間を使って好きなことをする。が、やはりそれは夫がいての上のことで、安心して自分の今を過ごしています。いざとなったら、やはり夫。頼りにしちゃってますね。
これからどのぐらい一緒にいられるかわからないけど、残された夫婦の時間もとても大切にしていければ良いです。
夫との空間、自分だけの空間をバランスよく過ごしていければいいな。
ケーキを買って、2人でお祝い
恒例の結婚記念日横浜一泊は、今月の17,18日に予定しています。
11月4日(土)
今日は父の命日です。
亡くなったのがあと1分早ければ、結婚記念日と命日が一緒になりました。それでも結婚記念日の次の日が命日…絶対忘れません。
今日は父を偲びながら過ごしたいなと思います。
色々あった1週間でした。
明日からは1泊で福島に行く予定です。でもちょっとインフルエンザが心配。
訪問するのは、夫の亡くなった姉のお墓参り、義理の兄に会いに行くのが目的です。高齢なので、インフルエンザをうつしたりするのは大変なことになるので、少しでも体調が悪かったら旅行はキャンセルです。かかりませんよーに
最後まで読んでいただきありがとうございました
👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇