我が家のアイドルのハッピーがうちに来て、丸2年になりました。
山手の側溝で、ミーミー鳴いていたこの子を、友人とご主人が雨の中、数時間かけて救出。
ドロドロの体をきれいに洗ってあげて、ミルクと食べ物を与えた後、
飼ってくれる人へのアピールにと、写真をパチリパチリしたそうです。
(友人は犬を飼っていて、子猫に興奮して、危険だったため一緒に飼うのは無理と断念☆)
200グラムの手のひらに乗る小ささ!
『飼ってくれん?』と送られてきたのがこの写真でした。
『うきゃー!かわいいーーーーーっ』
「可愛い!!!でも飼うのは無理やきね〰。でもでも、会いたい!会わせてくれる!?」
出掛けることが多いし、育てられるのか心配。猫は初めてで。
大好きな犬のシェルが逝って3年ほど。もう生きものは…と思いつつ、
散歩中の犬や、猫を見ると、ずーっと目で追いかける日常でした。
どの子も可愛くて。毛並に触りたい、撫でてあげたいと思いはつのる一方。
『もう、よう飼わん(飼えない)』は『とっても飼いたいよー』の裏返しで…
踏ん切りがつかないままのところに、飛び込んできたのが子猫の写メでした。
でも☆☆☆
友人に「飼えんけど、会うだけ会わせてくれる?」と言った時点で、
ミルクと餌を買いに走るという矛盾ぶりを発揮していた私は、決めていたのかな。
それに、腕に抱いてしまえば離せないことは予感していました☆
救出された、翌日…友人の胸に抱かれて子猫はやってきました。
予感は確定へ
友人に命を助けられてHappyだったね。
これからHappyに生きていこうねと、この名前を付けました。
写真は翌朝のものです。天使だな〰って思います。
久々に見ましたが、今見ても涙が出るほど可愛い。なんですかねー。
こうして、我が家の子になって2年。
うちのハッピーたんは、Happyと思ってくれているかはわかりませんが、
うちに来てくれてありがとう。
この子を助けてくれて、私にと言ってくれた友人にありがとうの気持ちはいつもあります。
今日ものんびり・穏やかなハッピーたんに、しみじみな幸せをもらっています
山手の側溝で、ミーミー鳴いていたこの子を、友人とご主人が雨の中、数時間かけて救出。
ドロドロの体をきれいに洗ってあげて、ミルクと食べ物を与えた後、
飼ってくれる人へのアピールにと、写真をパチリパチリしたそうです。
(友人は犬を飼っていて、子猫に興奮して、危険だったため一緒に飼うのは無理と断念☆)
200グラムの手のひらに乗る小ささ!
『飼ってくれん?』と送られてきたのがこの写真でした。
『うきゃー!かわいいーーーーーっ』
「可愛い!!!でも飼うのは無理やきね〰。でもでも、会いたい!会わせてくれる!?」
出掛けることが多いし、育てられるのか心配。猫は初めてで。
大好きな犬のシェルが逝って3年ほど。もう生きものは…と思いつつ、
散歩中の犬や、猫を見ると、ずーっと目で追いかける日常でした。
どの子も可愛くて。毛並に触りたい、撫でてあげたいと思いはつのる一方。
『もう、よう飼わん(飼えない)』は『とっても飼いたいよー』の裏返しで…
踏ん切りがつかないままのところに、飛び込んできたのが子猫の写メでした。
でも☆☆☆
友人に「飼えんけど、会うだけ会わせてくれる?」と言った時点で、
ミルクと餌を買いに走るという矛盾ぶりを発揮していた私は、決めていたのかな。
それに、腕に抱いてしまえば離せないことは予感していました☆
救出された、翌日…友人の胸に抱かれて子猫はやってきました。
予感は確定へ
友人に命を助けられてHappyだったね。
これからHappyに生きていこうねと、この名前を付けました。
写真は翌朝のものです。天使だな〰って思います。
久々に見ましたが、今見ても涙が出るほど可愛い。なんですかねー。
こうして、我が家の子になって2年。
うちのハッピーたんは、Happyと思ってくれているかはわかりませんが、
うちに来てくれてありがとう。
この子を助けてくれて、私にと言ってくれた友人にありがとうの気持ちはいつもあります。
今日ものんびり・穏やかなハッピーたんに、しみじみな幸せをもらっています