本日2度めの投稿です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
書字障害(ディスグラフィア)とは
・知的発達水準の低さは見られないが、
それに相応しない書き能力を示す。
ex.「不正確な綴り」「読みにくい文字」
「文法的な誤り」「決まったパターンや短い文章」
・話し言葉による表現力と
書字によって表現された能力との間に大きな乖離。
書くことのつまずき
1 文字を書く際のつまずき
ex.読みにくい字を書く。
←目と手の協応
ex.漢字の細かい部分を書き間違える。
←視知覚・記憶
2 表記のつまずき
ex.特殊音節のある語を書き間違える。
←音韻認識
ex.「は」を「わ」、「へ」を「え」と書く。
句読点が打てない
←音と文字(助詞)との関係やルール理解の弱さ
3 文の構成(文法)のつまずき
ex.適切な助詞の使用ができない。
文の組み立てを間違える。
←文の構成(文法)のルールが習得されていない
前後の関係理解の力が不十分
4 作文の際のつまずき
ex.思いつくままに書き、筋道の通った文章を書くことが難しい。
←文字想起、表記や文法のルール駆使、内容構成力
書いた文章を評価調整するメタ認知力 等々の弱さ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『上で、なんか、動いてる』
袋に入ったマリンを撮影するために、
パパさんが何かしてるんだね。
前記事写真より、ちょっとだけ横向きになってます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
書字障害(ディスグラフィア)とは
・知的発達水準の低さは見られないが、
それに相応しない書き能力を示す。
ex.「不正確な綴り」「読みにくい文字」
「文法的な誤り」「決まったパターンや短い文章」
・話し言葉による表現力と
書字によって表現された能力との間に大きな乖離。
書くことのつまずき
1 文字を書く際のつまずき
ex.読みにくい字を書く。
←目と手の協応
ex.漢字の細かい部分を書き間違える。
←視知覚・記憶
2 表記のつまずき
ex.特殊音節のある語を書き間違える。
←音韻認識
ex.「は」を「わ」、「へ」を「え」と書く。
句読点が打てない
←音と文字(助詞)との関係やルール理解の弱さ
3 文の構成(文法)のつまずき
ex.適切な助詞の使用ができない。
文の組み立てを間違える。
←文の構成(文法)のルールが習得されていない
前後の関係理解の力が不十分
4 作文の際のつまずき
ex.思いつくままに書き、筋道の通った文章を書くことが難しい。
←文字想起、表記や文法のルール駆使、内容構成力
書いた文章を評価調整するメタ認知力 等々の弱さ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『上で、なんか、動いてる』
袋に入ったマリンを撮影するために、
パパさんが何かしてるんだね。
前記事写真より、ちょっとだけ横向きになってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます