花かんざし

薔薇とクリスマスローズの庭

花や自然の写真でいっぱいになったらいいなぁ~

Iceberg

2007-05-26 | 薔薇百花

アイスバーグ
     

分類、         F
対病性、        強い
開花習性、      四季咲き
花径、         8cm~
花形、          カップ咲きから平咲き
花弁数、      20枚~
樹高×葉張り、  1.4×1.0m
樹形          半横張り
作出国、年、   ドイツ  1958  
作出者、      Kordes,R,
香り         中香

丸弁で弁端は波打ち、3~5輪の房咲き。
花茎は良く伸び 開花速度もも早い。
多花性なので長期間花を楽しむことが出来、花持ちも良い。
シュートの発生が少ないため、多肥栽培にする。
耐病性が強く育てやすい。

別名「シュネーヴィットヘン」
枝変わりに 淡ピンクの「ピンク・アイスバーグ」
        つる性「つる・アイスバーグ」

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薔薇の花 2 | トップ | Pierre de Ronsard »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
分類のFは (あじたま)
2007-05-26 21:24:28
カップのサイズ???

んな訳ない!!
返信する
フロリバンダ (花かんざし)
2007-05-27 01:29:00
薔薇も数多くの種類に分けられるようです。
色々書かれていますが、薔薇としては中輪、そして房になって春から秋まで咲く薔薇を表すようです。

それにしてもFカップは羨ましい・・・
返信する
でかきゃ (あじたま)
2007-05-27 21:21:49
いいってもんでなし

じぶんさいずが

よいのです
返信する
天は二物を与えず! (花かんざし)
2007-05-28 20:24:15
では、一物は??

あじたまさ~~ん、何も無いよ(泣)



返信する

コメントを投稿

薔薇百花」カテゴリの最新記事