薔薇も全体では落ち着きを見せ始めたが
チョッと遅れて咲き始めたのが
今年3月に植えつけた楽しみの一つ!
(苗の様子こちら)
「プレイガール」
分類、 F
対病性、 普通
開花習性、 四季咲き
花径、 8cm~
花形、 一重咲き
花弁数、
樹高×葉張り、 1.0×0.8m
樹形 半横張性
作出国、年、 アメリカ 1986
作出者、 Moore,R.S
香り 微香
とても鮮やかな紫がかったローズ色の一重咲き。
花は数輪の房になって開花し花つきがとてもよい。
花もちが少々悪いが 次々と蕾をもち休みなく開花する。
分枝が多くまとまりのよい株となる為鉢栽培にも向く。
枝変わりに 「つるプレイガール」
※うどんこ病に注意を要する
。。。。。。。。。。。。。。。。。
プレイボーイと一緒に
咲いてくれるかと
期待していましたが
時期がズレました。
生長も著しく、確かに
分枝が多いので いつか
揃って咲いてくれるでしょう。
プレイガールは
Playboy×Angel Face
ですので、
プレイボーイは
プレイガールの
お父さんていうところでしょうか?
花が似てますよね!!
通勤途中でみかける いろいろな薔薇の花たちも色がくすんできたり 花が下を向きかけている気がしました
種類によるんですかねぇ?
我が家の赤のつる薔薇は花が終わりかけてますがピンクのミニ薔薇は今年 初めて咲いたばかりです
春咲いたのが落ち着き 切り戻したりもしています。早い物は次の蕾も見えますが梅雨の雨でどうでしょうか・・
ピンクのミニバラ拝見しました
初めての花に対面するのってワクワクしますね。
期待どうりの花だとさらに嬉しい
花かんざしさんはありとあらゆるお花を育てているんですね!
下のクレマチスも美しいですね^^^
私いただいた薔薇を管理さえできなさそうです。
病気もわからずです。
この二つ、本当に色が変わるし散りも早い・・
でも次々に花を咲かせ もてあそばれているようです。人間だったら蹴飛ばしているところ
私、大きな花しか相手に出来ないみたいよ!
sanaeさんのように優しい花が無いもん
全てにおいて「まっ、いいかぁ~~」デス・・・