今回は珍しく
新聞を買って検討しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4f/42615d67714f7a0d565fa915bdea2e88.jpg?1640502150)
今日のパドックは、非常に面白かった。
感想を述べさせて頂きます。
事前に調教をチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/54/f02aa4e75d364a8036bf1d10bedaf7ea.jpg?1640502209)
調教で買う立場ではないものの、
G1となれば自ずと中間の仕上げでだいたいの調子の判断をつける。ある程度の目星を。
今回調教での判断で良いと判断したのは、
パンサラッサ
ディープボンド
エフフォーリア
ステラヴェローチェ
アサマノイタズラ
タイトルホルダー
クロノジェネシス
この7頭。
今日は珍しく、地上波を見る。
鷲見ちゃん相変わらず美しい。
違った。このまま見ていたいな。あかん、あかん。(笑)
まず、夢馬券
馬券1 14:33分
三連単ボックスを2通り。
3頭のボックスはまさに夢馬券。あたれば、80万~180万コース。
2通り目は、まあこの五頭でという馬券。
結果このベットは見事にがみっていた。(笑)
鷲見ちゃんの美しさにテレビに後ろ髪ひかれつつも、
パドック中継が始まる。
調教での判断を頭に入れながらパドックを診断。
パドック周回。気配の良く見えたのは、
エフフォーリア、
ディープボンド。
ステラヴェローチェは、舌を出す。やはり気性が怪しい。
だけど鞍上含み一発もありそうで怖い。
タイトルホルダーもなかなか良い。しかし踏み込みはやや左後脚が甘い。
パンサラッサも程よい気合いのりできびきびした足取り。
しかし、う~ん、あれ、( -_・)?
クロノジェネシス。
冬毛があるのは、昨年も同様。この判断が馬券の的中を左右した。
二軸目をどうしようか・・・。
ディープボンドか?はたまた?
騎乗命令がかかる。
ルメール騎手がいち早く騎乗すると、クロノジェネシスに俄然スイッチが入る。
おお~・・・凄い。
クロノジェネシスに気合いが入りいきなり、別馬に。
なんだ、この馬は。
ルメール騎手が乗ると分かるんだな。
この感じであれば二軸目を大きくいきやすい。
とても良いタイミングの映像が流れたと思います。
パドックは、ドキュメンタリーなので、その変化を見る事の重要性を感じた。
同時に横山武史騎手がエフフォーリアも馬体の変化が。
大きなレースはどうしても人気馬中心に映像が流れるために、馬券についても人気馬を買うようになりますが、
二軸目を、ステラか、クロノジェネシスか、ディープボンドで悩んだのですが、
馬券2. 15:13分
1.馬単4頭ボックス
2.エフフォーリア→クロノジェネシス
3.三連単4頭ボックス
4.ワイドエフフォーリアから、パンサラッサ
5.ワイド エフフォーリアから
ディープボンド。
とパドック拝見後に。
そして、最後に
返し馬を診た後の
馬券3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/303ce7543821f1ffcd8541aa69fa8f38.jpg?1640503363)
ワイドガツンと買い。
返し馬では、のびやかな足取りのクロノジェネシス。
そして、3歳馬には見えないエフフォーリア。
この二頭だな。
7-10馬連、馬単を。これは一点買いはずれ。
三連単は、配当もあり、二丁流し。
7-10マルチを1つ。
5-10マルチを1つ。
エフフォーリアの単勝と
応援単勝馬券2つ。
3連複軸1から5頭へ。
印は、
◎エフフォーリア
◯クロノジェネシス
▲ディープボンド
的な?
買う前から、オッズが分からないままでしたが、
エフフォーリアからのディープボンドのワイドを買えていた点は見えていたのかなと思います。
二着に来て、三連単を
マルチとボックスで、
いくらかあつめに当てた事で、
馬単、馬連にいった分をよしとすべきでした。
倍までいきませんでしたが、今日は有馬記念
一本で。
二着にディープボンドが来られて、
そうだよな。と。
まあ、よしと。
ちなみに、阪神カップも当てていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/68/bcecf4f310572d6fa4d4076132355ff6.jpg?1640503907)
しかし、年間の負けはちゃらには出来ません。
菱田君が、三着に来てたら、大変でした。
三連単
10-5-2を500円もってました。
惜しくはないですけど。
もう少し上手く乗れんかな。(笑)
さて、あと今年も残す所あと5日。
皆さんも健康に気をつけてお過ごし下さい。
また、笑顔で競馬場で会えたらと願ってます。
さて、ホープフルは、どうしようか。
では!