さて、
いわゆるスクショが投稿できなくなる。残念だ。非常に。
映像コンテンツは、どうしてもそうなる。口でいうのと、写真で説明するのとは訳が違う。
でも伝えるのはもっと難しいか。
返し馬終わって、
数分で締め切るの。
あと五分伸ばしてくれないかな。(笑)
パソコンならば、締め切り一分前ならまだ買えるけど。
外では、なかなか難しいですよね。
先の400円馬券。
3つ券種を変えての投票でした。
フレキシブルに考えて、最後シンプルな馬券検討の末です。
3000円あっても、額は増やさなかったと思いますが、あれが最後に浮かんだ馬券であった事には間違いありません。
さて、11月冒頭の
馬券は儲からないのネタで、
誤解を産みました事は、否めません。
じゃいさんのウイン5の的中高額配当での、話。
控除された馬券を買っても、得た配当には、課税所得が?
年間収支ではなく、一時所得で発生するという話。
一般の馬券購入者は、そんな多額の配当はなく大丈夫ですね。(笑)
だいたい儲からないように出来ているのが競馬です。
11月の収支はもちろんマイナスです。
楽しみ程度で、1万円はかけませんが、ある意味度が過ぎると、負けた時のメンタルは、半端ないですね。
それがナーバスになり、結果、嫌悪感が前に出る。
府中牝馬Sの、配当はどこへやら。(笑)
とまあ、そんな所は。
昨日は、車の年間保険代50640
市民税を、払ったあとの馬券を買った次第です。
いや〜競馬前に10万円払うとやる気なくなりますよ。遊びに行く資本も、気持ちも。(泣)
という世知辛い日本です。