この時期しか出来ない『いくらの醤油漬け』を作りました。
ダンスキューブのみんなに食べてもらおうと、たぁーくさん作りました。
作り方は、
煮きったお酒に同量のお醤油でつけだれを作っておきます。
そこにほぐしたいくらを入れるだけ。
とーても簡単です。
強いていえば、ほぐすのがちと面倒かな。でも40℃くらいのお湯につけると、すぐにほぐれてくるので、ほぐれたものから塩水に入れて軽く洗うだけなので、そこまで大変ではありませんね。
買ったものより、筋子を買って自分でつけるほうがはるかに美味しいです🎵
この時期だけのお楽しみ。
ダンスキューブには炊飯器持参して、ご飯もたくさん炊いたけど、やっぱり足りなかったぁ。
折角なら豪快に食べたかったけど。
次作るときは、今の倍作らなきゃ❗
みんな喜んで食べてくれて、嬉しかったです。

たれに漬けてすぐはこんな感じ。
一晩おくと、一粒一粒がもっとぷりぷりになります。不思議ですね。
ダンスキューブのみんなに食べてもらおうと、たぁーくさん作りました。
作り方は、
煮きったお酒に同量のお醤油でつけだれを作っておきます。
そこにほぐしたいくらを入れるだけ。
とーても簡単です。
強いていえば、ほぐすのがちと面倒かな。でも40℃くらいのお湯につけると、すぐにほぐれてくるので、ほぐれたものから塩水に入れて軽く洗うだけなので、そこまで大変ではありませんね。
買ったものより、筋子を買って自分でつけるほうがはるかに美味しいです🎵
この時期だけのお楽しみ。
ダンスキューブには炊飯器持参して、ご飯もたくさん炊いたけど、やっぱり足りなかったぁ。
折角なら豪快に食べたかったけど。
次作るときは、今の倍作らなきゃ❗
みんな喜んで食べてくれて、嬉しかったです。

たれに漬けてすぐはこんな感じ。
一晩おくと、一粒一粒がもっとぷりぷりになります。不思議ですね。