今週の日曜日から、毎日朝ごはんを作って食べるようになりました!
作ると言っても、シリアルにバナナを切ってのせただけだったり、ハムと卵を焼いただけとかですが、どうにか毎日続けられています。
そして、いつも外食やコンビニ弁当が多かった私の食生活ですが、なんと、毎食手作りしています!きっと皆さんは普通のことなのでしょうけど。
3日坊主にならないように、続けていければなー、と思っています。
そして元々は料理が好きなので、梅干し作りにも初挑戦してみました。
よく祖母がこの時期になると作っていたなぁーと思い出しました。家中が梅の香りでいっぱいになるんですよね。子供の頃は、あの酸っぱいにおいがそこまで良い香りとは思っていませんでした。
今は母は梅干しを作らないので、祖母のレシピは受け継げませんでした。なので今回の梅干しのレシピは、いつもの『クックパッド』のです!
南紅梅を1日追熟させてきれいに洗って干してるところです。
乾いたら楊枝でへたを丁寧にとりました。
45個のうち4つに傷が。。。
傷があるとカビが生えるみたいなので、川上先生用の梅酒にすることに。

本当は減塩の梅干しにしたかったのですが、減塩はカビやすいみたいなので、塩とグラニュー糖で漬けることに。
簡単にジップロックで浸けてみました!
重石も簡単に2Lのペットボトル。

1日たったものです。
梅酢がだいぶ上がってきました。
これから毎日攪拌して、あとは梅雨明け後に干すだけー。
今から楽しみです!
上手くいくかなぁー