今日は朝から祭りの後片付けです。
御宝殿(本来は神社に掲げる)の片付け、
全長15mの柱をフォークリフトと15人の人力で倒します。
続いて、自分は神輿リ片付け、
まず、神輿の四つ角についた鳳凰を取りはずし、
続いて中央についた大型の鳳凰をはずす、
水引についた鈴等をはずし、最後に水引を取ります。
水引は3日間ほど陰干しします。
神輿の上の乗るのは中学生の時以来でちょっと嬉しかったかな・・・。
でも、祭礼を行うことは本当に大変で、消防団を止めてから
その大変さを忘れていました。本当にご苦労様です。
でも、1週間前の36度の真夏日を体験して以来、
30℃なんて、「そんなの関係ない~」くらい平気になっています。
明日も30℃前後の天気です、海の上は涼しそうですが、
水分はたっぷりもっておいで下さい。
明日はアジとタチウオです。ではでは・・・・・。
御宝殿(本来は神社に掲げる)の片付け、
全長15mの柱をフォークリフトと15人の人力で倒します。
続いて、自分は神輿リ片付け、
まず、神輿の四つ角についた鳳凰を取りはずし、
続いて中央についた大型の鳳凰をはずす、
水引についた鈴等をはずし、最後に水引を取ります。
水引は3日間ほど陰干しします。
神輿の上の乗るのは中学生の時以来でちょっと嬉しかったかな・・・。
でも、祭礼を行うことは本当に大変で、消防団を止めてから
その大変さを忘れていました。本当にご苦労様です。
でも、1週間前の36度の真夏日を体験して以来、
30℃なんて、「そんなの関係ない~」くらい平気になっています。
明日も30℃前後の天気です、海の上は涼しそうですが、
水分はたっぷりもっておいで下さい。
明日はアジとタチウオです。ではでは・・・・・。