昭和20年代のひな人形です。
何年かぶりに飾ってみました。かつては、もう古いので、処分しようかと考えた事もありましたが、御殿飾りは、珍しいかなと思い、いまだに押入れに入っています。
御殿の組み立て、どうだったかな。忘れてしまっていて、しかも多少ガタがきています。
5人ばやしの順番もどれがどうだったかな?ネットで確認。(一番下段の着物と大黒さんは昭和20年代の物ではありません。単なる付けたし)
自分がババとなり、孫を持つ身になると、私の、母方の祖父母の気持ちが偲ばれます。
これからも大事にしようと思います。
何年かぶりに飾ってみました。かつては、もう古いので、処分しようかと考えた事もありましたが、御殿飾りは、珍しいかなと思い、いまだに押入れに入っています。
御殿の組み立て、どうだったかな。忘れてしまっていて、しかも多少ガタがきています。
5人ばやしの順番もどれがどうだったかな?ネットで確認。(一番下段の着物と大黒さんは昭和20年代の物ではありません。単なる付けたし)
自分がババとなり、孫を持つ身になると、私の、母方の祖父母の気持ちが偲ばれます。
これからも大事にしようと思います。
なかなか捨てられませんね~。
中馬の里みたい!!!
どこかにしまってあるはずですが・・・。
御殿の組み立てに毎年苦戦していたのを思い出しました。
懐かしいです。
私も実家に祖父母が買ってくれた
ひな人形があると思います。
こういうものはなかなか処分できませんね。
雛人形、やっぱり、昔の方が味があって
良いですね。
そして、貴重なお雛様、
大事に保存してほしいね。
一度は処分しようと思いましたが、今は、何年かに一度は飾って、眺めるのもいいかなと思っています。
温泉ドラえもんさん
そうそう、きっとどこかにありますよ。
もし見つかったら、飾ってあげて下さいね。
諦念おじさん
当時は、みんなこんな感じの、お雛さんは多かったんじゃないかと思います。
まるあさん
そうなんです。この御殿を、組み立てるのがたいへん。こうだったか、ああだったか、思い出しながら作りました。しまう時にちゃんと説明書でも作っておかないとね。
ローズマリーさん
古くなっても、祖父母が贈ってくれたものだと思うと、なかなか処分できないんです。どのご家庭でもそうでしょうね。
ルパンさん
このような御殿飾りは、少なくなりました。
時々は飾って、今は、保存して行こうと思っています。
私も実家に50年前のがありますが、いまどうなってるかな?
飾ってあげたほうがお雛様も喜びますね。
やはり、かなりの年月が経ったものですね。
毎年ではなくても、たまにお顔を見てあげると、お雛様も喜ばれるでしょう。
そして、ブログにUPしてはいかがでしょう。
たいぴろさん
きっと、ご実家に大切にしまってあるのでしょうね。
たいぴろさんは、みなさん男の子なので、お雛様を飾る機会はなかったでしょうね。