息子(2男)の会社の○○年勤続で、リフレッシュ休暇とやらが、1週間ほどあり、
まだ行ったことがなかった、箱根に連れて行ってもらいました。
途中、「さわやか」というハンバーグレストランに寄りたいと言ったので、お昼、御殿場のインター近くの店に寄りました。なんと1時間30分待ちでした。ここは予約の取れない所で、行って整理券を貰って、QRコードで、待ち時間を見て来店するという来店方法になってました。これが皆さんが注文すると言う、げんこつハンバーグランチ、ご飯またはパンと、スープ付きです。
お客さんは、若い人ばかりでした。
箱根湯本で1泊。
次の日は、桃源台駅前からロープウェイに乗り、外は曇ってると言うか、ガスって真っ白、景色が見えません。
大涌谷で、食べると7年長生きが、出来ると言う黒卵、2つ食べました。
平日でもにぎわってます。
そして、芦ノ湖遊覧、海賊船に乗りました。
風が心地よいです。
お土産の一つ、箱根と言えば寄せ木細工が有名です。
作ってる工房で、買いました。寄木の秘密箱、7回操作しないと、開かないもの買いました。あまり回数が多いと開け方忘れそうなので。
息子の運転で良い観光が出来ました。寄木細工のお土産代も、払ってくれたし、ありがとうです。
まだ行ったことがなかった、箱根に連れて行ってもらいました。
途中、「さわやか」というハンバーグレストランに寄りたいと言ったので、お昼、御殿場のインター近くの店に寄りました。なんと1時間30分待ちでした。ここは予約の取れない所で、行って整理券を貰って、QRコードで、待ち時間を見て来店するという来店方法になってました。これが皆さんが注文すると言う、げんこつハンバーグランチ、ご飯またはパンと、スープ付きです。
お客さんは、若い人ばかりでした。
箱根湯本で1泊。
次の日は、桃源台駅前からロープウェイに乗り、外は曇ってると言うか、ガスって真っ白、景色が見えません。
大涌谷で、食べると7年長生きが、出来ると言う黒卵、2つ食べました。
平日でもにぎわってます。
そして、芦ノ湖遊覧、海賊船に乗りました。
風が心地よいです。
お土産の一つ、箱根と言えば寄せ木細工が有名です。
作ってる工房で、買いました。寄木の秘密箱、7回操作しないと、開かないもの買いました。あまり回数が多いと開け方忘れそうなので。
息子の運転で良い観光が出来ました。寄木細工のお土産代も、払ってくれたし、ありがとうです。