お気楽MASAのマイペース日記

日々の何でもないこと書きま~す

お祭りの時のおもち

2016-11-06 09:02:30 | 日記
お祭りの時の餅、良く食べてるつもりですが、なかなか減っていきません。
冷凍庫の中にもいっぱい入ってるし~。



今朝は、お汁粉を作りました。缶詰の小豆で簡単に、



切った時欠けた餅は、油あげの中に入れて、もち巾着に。
おでんの中か、味噌汁の中か、に入れましょうか。



朝からおしるこ、あったまる~。ごちそうさま。


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉ねぎの苗 | トップ | ピラカンサ  »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家も同じ (ルパン)
2016-11-06 14:00:55
冷凍庫にいっぱい、在庫が・・・
ぜんざいか、お雑煮で減らすしかないね。

時々、知り合いの方にあげています。
返信する
お餅 (まるあ)
2016-11-06 15:27:41
おいしそうですね。
昔は、実家のお祭りのお餅もよく拾いに行っていましたが、
もう何年も参加してないのです。

返信する
MASAさんへ (温泉ドラえもん)
2016-11-06 16:57:35
 やっ、おしることはイイですねえ。
 だんだんと「お餅」が食べたくなる時期です。
返信する
おしるこ (むぎ)
2016-11-06 20:03:00
おしるこ美味しそう^^
お正月以外、お餅はなかなか減らないですよね~
返信する
 (定年(諦念)おじさん)
2016-11-06 22:08:14
美味しそうですね、お汁粉。我が家も神様からのお下がりの餅があって、雑煮にするそうです。
返信する
コメントありがとうございます (MASA)
2016-11-06 22:52:45
ルパンさん
今日また、神社の係で、ジジがお餅をもらってきました。
またまた冷凍庫にもちが・・・・。
正月までには、消化しないとね。

まるあさん
今年は特別、餅の量が多いです。
息子の厄年と、お父さんの神社係が重なりました。
おかげ?で餅三昧になりそう

温泉ドラえもんさん
寒くなってくるとお餅も食べたくなりますね。
でも最近は毎日・・・何らかのお餅を食べています。

むぎさん
おしるこ、たまには良いですよ。
でも、お餅はたいして減っていきませんね~。
気長に食べていきます。 
返信する
諦念おじさん (MASA)
2016-11-06 23:01:31
そうですか、同じですね。
ジジが神社係なので、お餅のお下がりと、日本酒のお下がりが・・・・。
ありがたいことなのですが、なかなか消費が追いつきません。
返信する
おしるこ良いですね (たいぴろ)
2016-11-06 23:02:54
一昨日義姉さんがおもちをくれました。
でもやはりなかなか食べる機会がないです。息子たちもすすんで食べないし。
同じく冷凍庫がせまくなります。
私もおしるこ作ろうかな。
返信する
たいぴろさん (MASA)
2016-11-06 23:53:34
おしるこは、もっぱら私が食べています。
やはり息子や、主人は、あまり好みではないようです
おでんに入れるもち巾着は、食べてくれます。
たいぴろさんはレパートリーが多そうなので、いろいろ美味しいものを作ってみて、良かったら、紹介してください
返信する
どこも同じですね。 (えんぞう)
2016-11-07 08:56:13
我が家の冷凍庫にもたくさんのお餅が入っています。
お祭りで拾ってきたお餅です。丸くて小さいのですが、MASAさんとこのようになかなか減りません。餅巾着はうちでも好きでおでんに必ず入ります。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事